ここから本文です
投稿一覧に戻る

ZMPとZMP関連銘柄を語るの掲示板

>>17014

⬆朝日新聞社旗
【韓国海軍「海上自衛隊旗揚げないで」 観艦式で間接要請】
9/27(木) 18:12配信
 韓国海軍の報道官は27日、済州島で10月10~14日に他国の海軍との交流などを目的に開く「国際観艦式」に関し、日本などの参加国に「自国の国旗と太極旗(開催国である韓国の国旗)だけを掲揚するのが原則」だと8月31日付で通知した、と明らかにした。
 報道官は「海軍は旭日(きょくじつ)旗に対する国民の憂慮を解消するために努力している」とも説明。日本の海上自衛隊に対し、自衛艦旗を使わないよう間接的に要請した形だ。
 太陽の光を意匠化したとされる旭日旗は旧日本軍で使われ、海上自衛隊は1954年の発足時、艦の国籍を示す自衛艦旗として採用した。韓国内にはこの旗に対して「日本軍国主義の象徴」との批判があり、海軍側が対応を検討していた。
朝日新聞社

  • >>19081

    ⬆朝日新聞社旗
    >当たり前
    【「法令で義務、自衛艦旗掲げる」防衛相、韓国要請応じず】
    2018年9月28日12時45分
    https://www.asahi.com/articles/ASL9X3W6LL9XUTFK00W.html
     韓国が10月に開く「国際観艦式」で、参加国に対し「自国の国旗と太極旗(韓国の国旗)だけの掲揚」を要請したことについて、小野寺五典防衛相は28日、「国内法令で義務づけられており、当然(自衛艦旗を)掲げることになる」と述べ、従来通り自衛艦旗を掲げる考えを示した。閣議後の記者会見で答えた。
     海上自衛隊は10月10~14日に韓国・済州島で開かれる観艦式への参加を予定している。観艦式に際し、韓国海軍は参加国に「自国の国旗と太極旗(韓国の国旗)だけを掲揚するのが原則」と通知。自衛艦旗の旭日(きょくじつ)旗を使わず日章旗(日の丸)を掲げるよう間接的に求めた。
     これに対し小野寺氏は「国内法令にのっとって対応する」と述べ、要請にかかわらず従来通り自衛艦旗を掲げる考えを強調した。
     韓国内には、旧日本軍が使った旭日旗への抵抗がある。ただ、小野寺氏は「すでにわが国としては定着したものと考えている」と述べた。

  • >>19081

    ⬆朝日新聞社旗
    【韓国野党「日本旭日旗禁止法」を発議!→ ネット「もう関わらない方がお互い良いような気がする…」「国際法に打ち勝てるの?」】
    2018-10-02
    https://snjpn.net/archives/70675
    ▼記事によると…
    ・10日、済州(チェジュ)で開かれる国際観艦式に日本海上自衛隊の艦艇が旭日旗を掲揚することに対する韓国の反対世論が高まっていることを受け、野党である正しい未来党のシン・ヨンヒョン議員が旭日旗禁止法を代表発議した。
    ・議員は刑法に「日本帝国主義、またはドイツのナチ軍国主義を象徴する旗、徽章、または服を国内で製作・流布したり、公共交通手段、公演・集会場所、その他公衆が密集した場所で使ったりする者は1年以下の懲役、または1千万ウォン(約102万円)以下の罰金に処する」という内容を新設する刑法改正案を代表発議したと発表した。
    ・議員は、法案発議の趣旨について「韓国ですら日本帝国主義の象徴物である旭日旗がスポーツ競技場に堂々と登場するかと思えば、旭日旗の意味を正確に認識できずにいる青少年の間でファッションアイテムにまで広がっており、懸念されている」と明らかにした。
    10/2(火) 11:02
    ▼twitterの反応
    >garden
    [韓国野党議員、「日本旭日旗禁止法」を発議] 旭日旗は日本帝国主義を象徴する旗ではない。以上。
    13:01 - 2018年10月2日
    >ぱんだのぱぱ
    もう関わらない方がお互い良いような気がする。
    12:50 - 2018年10月2日
    ▼ネット上のコメント
    ・国際法に打ち勝てるの?
    ・韓国人でも頭の良い人は自分の国のおかしさに気付いてるんだろうね
    ・ドイツがやってんのはいわば自国旗禁止であって外国のを禁止したりはしてねえよw
    ・済州島での海自旗のことを考えてるんだろうが、広義での軍艦においては、受入国の裁判権、警察権、捜査権、臨検捜索権等、一切の管轄権が及ばないっていうのを全く理解できていないんだろうな。
    ・国内で決めなきゃならないこと他にあるんじゃないの?
    ・勝手にやればいいけど外国の艦には効力が無いのでは?

    ZMPとZMP関連銘柄を語る ⬆朝日新聞社旗 【韓国野党「日本旭日旗禁止法」を発議!→ ネット「もう関わらない方がお互い良いような気がする…」「国際法に打ち勝てるの?」】 2018-10-02 https://snjpn.net/archives/70675 ▼記事によると… ・10日、済州(チェジュ)で開かれる国際観艦式に日本海上自衛隊の艦艇が旭日旗を掲揚することに対する韓国の反対世論が高まっていることを受け、野党である正しい未来党のシン・ヨンヒョン議員が旭日旗禁止法を代表発議した。 ・議員は刑法に「日本帝国主義、またはドイツのナチ軍国主義を象徴する旗、徽章、または服を国内で製作・流布したり、公共交通手段、公演・集会場所、その他公衆が密集した場所で使ったりする者は1年以下の懲役、または1千万ウォン(約102万円)以下の罰金に処する」という内容を新設する刑法改正案を代表発議したと発表した。 ・議員は、法案発議の趣旨について「韓国ですら日本帝国主義の象徴物である旭日旗がスポーツ競技場に堂々と登場するかと思えば、旭日旗の意味を正確に認識できずにいる青少年の間でファッションアイテムにまで広がっており、懸念されている」と明らかにした。 10/2(火) 11:02 ▼twitterの反応 >garden  [韓国野党議員、「日本旭日旗禁止法」を発議]  旭日旗は日本帝国主義を象徴する旗ではない。以上。 13:01 - 2018年10月2日 >ぱんだのぱぱ  もう関わらない方がお互い良いような気がする。 12:50 - 2018年10月2日 ▼ネット上のコメント ・国際法に打ち勝てるの? ・韓国人でも頭の良い人は自分の国のおかしさに気付いてるんだろうね ・ドイツがやってんのはいわば自国旗禁止であって外国のを禁止したりはしてねえよw ・済州島での海自旗のことを考えてるんだろうが、広義での軍艦においては、受入国の裁判権、警察権、捜査権、臨検捜索権等、一切の管轄権が及ばないっていうのを全く理解できていないんだろうな。 ・国内で決めなきゃならないこと他にあるんじゃないの? ・勝手にやればいいけど外国の艦には効力が無いのでは?

  • >>19081

    ニューズウィーク
    >旭日旗は、明治維新の頃から使われ始めた日本という国そのものを象徴する旗で、ナチスのような特定の政治勢力を示すものではない。
    ⬇旭日旗ポリス
    【旭日旗は「腫れ物」扱い? 自衛艦の旭日旗掲揚を韓国が自粛要請】
    10/3(水) 19:05配信
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181003-00010007-newsweek-int
    ──韓国が今月10~14日に開く国際観艦式で、参加する日本の艦艇に自衛艦旗である旭日旗を掲げないよう、求めている。これに対し、日本側は拒否の姿勢を示しているが…
    自衛艦の旭日旗掲揚を韓国が自粛要請
    ■ 韓国与党「旭日旗を掲げているのは二等国の証」
    「戦犯国として世界の平和を一瞬にして壊し、数えきれないほど殺傷行為を犯した日本が旭日旗を誇っているのは、日本が永遠に二等国家にとどまるしかない理由でないか」。韓国与党・民主党のパク・ギョンミ院内報道官は、日本側が自衛艦旗の掲揚自粛の要請を拒否したのを受け、激しい日本非難の声明を発表した(韓国・中央日報)。
    韓国政府は10~14日に済州島で開く国際観艦式で、自国の国旗と太極旗(韓国の国旗)だけを掲揚するよう、各参加国に異例の要請を行っている。これは事実上、日本を意識した要請で、旭日旗を自衛艦旗(軍艦旗)として用いている自衛艦に対し、旭日旗の代わりに通常は軍艦には使用しない国旗=日章旗を掲げることを求めるものだ。
    主要参加国アメリカは国旗である星条旗をそのまま軍艦旗として掲揚しているものの、他のほとんどの海軍は、民間船と区別するために国旗と異なる軍艦旗を用いている。軍艦旗は通常船尾に掲げられ、船首にはまた別の「国籍旗」を掲げる国もある(日本は自衛艦旗=軍艦旗のみ)。韓国海軍の報道官は、要請にあたり「海軍は旭日旗に対する国民の憂慮を解消するために努力している」と説明している(朝日新聞)が、見方を変えれば日本の自衛艦に旭日旗を降ろさせるために、世界中の海軍を巻き込んでいるとも言える。(以下略)

  • >>19081

    ⬆社旗の結末
    【日本海上自衛隊、済州国際観艦式に不参加通知】
    10/5(金) 14:01配信
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181005-00000039-cnippou-kr
    日本海上自衛隊が10日から開かれる済州(チェジュ)国際観艦式に艦艇を派遣する計画を取り消すと韓国側に通知したことが分かった。
    韓国放送局JTBCは5日、韓国政府の核心関係者を引用して「最近大きくなった旭日旗問題に関連し、日本が11日午前、海上査閲などに艦艇を派遣しないと韓国側に通知した」と伝えた。
    JTBCは、別の関係者の言葉を引用し、「本日午前、日本海上自衛隊側と意見調整する過程で、旭日旗を掲揚する場合、査閲に参加させることができないという立場を最終的に伝え、日本側は艦艇を派遣しないと回答した」と伝えた。
    ただし、日本は12日に開かれる西太平洋海軍シンポジウム(WPNS)には海上自衛隊幹部などの代表団を派遣するという。

  • >>19081

    今になって
    >戦犯旗という単語がメディアに登場し始めたのは2012年ごろ・・・
    2018/10/06 08:28
    【なぜ今になって韓国は旭日旗に怒っているのか 戦争の象徴か、自衛隊の象徴か】
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/10/06/2018100600425.html
     「戦犯旗を掲げた日本の軍艦が済州港に入港することは容認できない」
     今月10日から済州民軍複合観光美港(済州海軍基地)で開かれる「2018大韓民国海軍観艦式」に、日本の海上自衛隊の艦船がいわゆる旭日旗という海上自衛隊の旗(自衛艦旗)を掲げてやって来るというニュースが知れ渡ると、韓国国内では反発の世論が大きくなっている。韓国や中国など日本に侵略された国々にとって、旭日旗は日本帝国主義の象徴と認識されているからだ。一部の市民団体や元従軍慰安婦らが公に日本を批判し、旭日旗を降ろして入港するよう要求した。(中略)観艦式の主催者である韓国海軍も手を貸した。(中略)
    結局、日本は5日、観艦式に参加しないと韓国海軍に通知した。論争が大きくなると、ソーシャルメディアでは「旭日旗は戦犯旗ではないのに、韓国だけが過剰に反発している」という反論まで出てきている。
     戦犯旗とは通称、侵略戦争を起こした犯罪者を意味する「戦犯」と、「旗」の字を合わせた単語だ。国立国語院によると、戦犯旗は韓国の標準国語大辞典に正式登録された単語ではない。ここ10年の間に韓国国内で作り出された新造語とみられる。また、法的・学術的に通用する概念でもない。国会図書館の所蔵資料中、戦犯旗に言及した韓国の学術論文は「0件」だ。戦犯旗という単語がメディアに登場し始めたのは2012年ごろ。それ以前は、韓国国内はもちろん戦犯国だった日本のメディアでも、戦犯旗という言葉が使われたケースはない。ヒトを指す「戦犯」という単語に、モノである「旗」を意味する言葉をくっつけるのは、語法の上では正しくないという指摘もある。
     旗を特定したものではないが、戦犯が使う象徴物を法律で禁止した代表的なケースがドイツだ。第2次世界大戦の主犯だったナチスの象徴「ハーケンクロイツ」の模様を旗や服などに使った場合、3年以下の懲役または罰金刑に処される。(以下略)
    クォン・スンジュン記者
    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

  • >>19081

    【海自トップが韓国シンポジウムへ 「旭日旗問題は取り上げず」】
    2018.10.9 19:09
     防衛省は9日、韓国の南部済州島(チェジュド)で12日に開かれる「西太平洋海軍シンポジウム」に、海上自衛隊トップの村川豊海上幕僚長が参加すると発表した。防衛省は韓国側からの自衛艦旗「旭日旗」の掲揚自粛要請を拒否し、同期間に済州島で開かれる国際観艦式への護衛艦派遣を中止している。
     村川氏は9日の記者会見で「観艦式には参加しないが、日韓防衛協力の推進は重要だ」と述べた。
     海自によると、シンポジウムには主催の韓国を含む47カ国の海軍高官が出席。村川氏と韓国海軍幹部との会談も調整されているが、村川氏は記者会見で旭日旗問題を取り上げない考えを示した。

  • >>19081

    >「独島」に敬礼?・・・
    【韓国・済州島で国際観艦式開幕 46カ国参加=日中は艦艇派遣せず】
    10/10(水) 12:00配信
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181010-00000023-yonh-kr
    【ソウル聯合ニュース】韓国南部・済州島の海軍基地で10日、「2018韓国海軍国際観艦式」が始まった。14日までで、46カ国・地域の海軍代表が参加する。開催規模は過去最大となる。
     観艦式のハイライトとなる11日の海上パレードには、米原子力空母「ロナルド・レーガン」をはじめとする海外12カ国の艦艇17隻と韓国海軍艦艇24隻の計41隻、航空機計24機が参加する。
     当初は日本も海上自衛隊の艦艇1隻を海上パレードに派遣する予定だったが、旭日旗(自衛隊旗)の掲揚を巡るあつれきを受けて派遣を見送った。韓国側は、旧日本軍で使われ多くの国民が強い反感を持つ旭日旗の掲揚自粛を求めたが、日本はこれを受け入れなかった。艦艇1隻を派遣する予定だった中国も、自国の事情を理由に不参加を表明した。
     海上パレードは、座乗艦(大統領が搭乗する艦)となる揚陸艦「日出峰」とともに国民参加団が乗る試乗艦「独島」と「天子峰」が航行し、国内外の艦艇が反対方向に進みながら敬礼する形で行われる。
     参加する46カ国・地域の代表団は米海軍太平洋艦隊司令官、インドネシア海軍参謀総長、ロシア海軍司令官ら参謀総長クラスの19人と代表将官27人からなる。代表団は済州島内のホテルで12日に開催される「西太平洋海軍シンポジウム」などにも参加する。
     海上パレードに参加しない日本は、同シンポジウムに海上自衛隊トップの村川豊海上幕僚長を含む6人の代表団を派遣する。中国も、艦艇の参加は見合わせるが代表団は派遣する。
     韓国での国際観艦式開催は1998年、2008年に続き3回目。

  • >>19081

    ↑韓国海軍「海上自衛隊旗揚げないで」
    >国際観艦式、さて中国はどうでる?
    【日本政府、海自艦の派遣検討 中国海軍、4月に観艦式】
    2018/12/25 17:33
    ©一般社団法人共同通信社
     中国海軍が創設70周年に当たる来年4月23日、山東省青島沖で国際観艦式の開催を計画し、日本政府が海上自衛隊艦艇の派遣を検討していることが分かった。今年10月の日中首脳会談で申し合わせた海自と中国海軍の艦艇相互訪問の一環で、防衛交流を促進させ、信頼醸成に取り組む構えだ。日中関係筋が25日、明らかにした。海自艦艇の訪中が実現すれば2011年12月以来となる。
     日本は来年6月に大阪で開く20カ国・地域(G20)首脳会合に合わせ習近平国家主席を招きたい考えで、友好ムード演出につなげる。沖縄県・尖閣諸島を巡る対立が続く中、偶発的な衝突を防ぐ狙いもある。
    ↓2011年12月、中国海軍の兵士が整列して迎える中、入港する海上自衛隊の護衛艦「きりさめ」=中国山東省の青島港(共同)