ここから本文です
投稿一覧に戻る

4587-PEPTIDREAM研究会(中・長期ホルダー専用)短期・売り煽り禁止!!の掲示板

>>2718

今のところ中外は実質ロッシュ傘下なので、今後、単独でペプチドリームと提携することはないように思います。
今現在、中外の持っている主要抗癌剤は(アバスチン、ハーセプチン、タルセバ等)ロッシュからの導入品です。おそらく、今後もこの流れが続くと思いますので、ジェネンテック・ロッシュと共同研究契約及びPDPSライセンス契約が締結された時点で、自然と中外はペプチドリームクラブの準メンバーなんだと思います。(ジェネンテック・ロッシュ開発品を中外が日本で開発(治験)する)
poipoiさんが掲載していただいた記事を見る限り、中外は基本的にはロッシュへお伺いを立てて動かなければいけない立場になると思うのですが、独自でも研究開発を進めるための取り組みのように感じます。いずれにせよ、中分子、特殊ペプチドは間違いなく今後の主流になってくるものと思います。