ここから本文です
投稿一覧に戻る

株式投資サロン「株式投資で資産増加をめざしましょう。」part2の掲示板

明後日あたりから5月15日頃まではまさに関ヶ原です。

本決算越えを警戒し、結構ポジションを落としていますが、それでもかなりの銘柄の決算マタギに挑戦します。

私の主力は現物保有株です。信用との2階建て銘柄も多く、これらの銘柄の決算越えの株価が今後の成果に大きく影響します。

現在現物で持っているのは下記の銘柄です。

・信用との2階建て銘柄
5285ヤマックス
6368オルガノ
8035東京エレクトロン
7180九州FG
9142JR九州

・現物のみ保有銘柄
6323ローツェ(決算終了)
6653正興電機(決算終了)
4043トクヤマ(決算終了)
5284ヤマウ(少額)

2階建て銘柄のうち現物対応はヤマックス、オルガノ、東京エレクトロン、九州FGの含み益はかなり大きく、ちょっとやそっとでは含み損へ転落するリスクをありませんので、決算マタギに挑戦します。
一方、JR九州の現物の含み益はかすかすで、決算越えで株価が下がれば、確実に含み損へ転落してしまいますが、こちらも決算マタギに挑戦します。

2階建ての信用部分は同じくJR九州がかすかすで、他の4銘柄はそこそこの含み益です。
JR九州は九州銘柄の側面とインバウンド、不動産関連の側面で期待していますが、今一歩伸びません。

信用部分の本決算マタギの戦略としては半導体関連のオルガノ、東京エレクトロン,JR九州の信用は持ち越し、ヤマックスは減額、九州FGは一旦すべて利確を考えています。
九州FGの信用部分の撤退につては改めて投稿すると思います。

一方、現物を保有していない信用のみ銘柄では7011三菱重工、4203住友ベークライトに期待していますが、目下伸びが今一つです。
決算越えに挑戦しますので、ここで大きく跳ねることを期待しています。

他にもいろいろありますが、現在少し含み損に沈んでいる7287日本精機。以前krdさんとも繰延税金資産の件で投稿を繰り返したことがありますが、
今回の決算越えは損切になるか、持ちこたえ上昇気流に乗るかの瀬戸際だと思っています。

  • >>4250

    ゴールド
    いつもお世話になります。
    関ヶ原の戦いは続きますね。
    ポートフォリオの公開&投資戦略ありがとうございます。
    私はローツェ二階建て&ソシオ一階建の決算プレイに大成功し
    資産拡大に努めることが出来ました。
    ゴールド様には感謝しています。

    私のポートフォリオは以下の通りです。

    ローツェ  現物&信用
    ソシオ   現物
    スクリン  信用
    三菱重工業 現物
    川崎重工業 現物

    私は以下の銘柄の決算プレイに挑戦します。
    三菱重工業、川崎重工業、スクリン

    今後の戦略は、ローツェ、ソシオ、スクリン
    の3本柱を軸に投資を継続していく予定です。
    絶対的エースのローツェについては40000円
    を超えると思っています。分割後5000円は
    超えを期待しています。

    新規に鉄板の三菱商事か野村不動産を購入するか
    検討中です。

    重工は円安恩恵銘柄、防衛費増額に期待して
    おり、超絶決算を想定しています。
    アナリストの予想を超えると思っています。

    以上よろしくお願いします。

    投資系サラリーマンより