<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
投稿一覧に戻る

株式投資サロン「株式投資で資産増加をめざしましょう。」part2の掲示板

こんにちは。あちこちから景気の良い話しが聞こえてきますね。流石にこの相場で損を出している投資家は少ないかと思います。ミサイル・ジョーダンさんが言っているように評価益はあくまでも参考にしかなりません。当たり前ですが実現益で初めて利益計上となります。私は、半導体とか九州関連とかに絞らず、比較的マイナーな銘柄を買うようになってしまっています。その面では、kaz*****さんと比較的近いのかと思います。

今日は、指数が下げており現時点では、いつもの反発が見られません。それでも決算内容の良いものは買われています。目立った動きでは、4617中国塗料が、3Q決算での高進捗率(3Q経常利益進捗率87.4%)で2,111円(+220円)まで買われています。上方修正にも拘わらず3Qでの高い進捗率で、更なる期待もあるかと思います。また、7148FPGも1Q進捗率45.2%の高い進捗率で、1,879円(+176円)まで買われています。

保有銘柄では、昨日引け後の好決算で4220リケンテクノスが919円(+48円)と買われており、適当に売却しました。本日引け後に3Q決算発表を控えている7241フタバ産業ですが、決算期待で買われていますが、ここの所のダイハツや豊田自動織機の不正問題もあり、影響は軽微とは言え、決算は慎重に成らざるを得ないと思われ、上方修正はあるにしても、現時点では、配当性向30%に基づいた増配の可能性は低いのかなと思います。期待で買われてきたこともあり、増配発表が無かった場合は失望売りも覚悟しています。ただ、買値も低いので仮にサプライズで無い場合は、一旦の売却かと考えてはいます。

半導体商社関連はマチマチで、昨日で言えば、7537丸文や7433伯東は良くない内容で、8141新光商事は、悪くはないのですが、上方修正と増配の発表が無く失望売りとなっています。goldfinger007さんも書かれていますが、新光商事はこの内容なら買いかと思い、新NISA口座で、取り合えず1,200円下で買いました。更に下げるようなら追加買いで考えています。そんなんで決算で一喜一憂の動きが続きそうです。3Q決算は、ゴールが近いので無理して買う必要はなく、深押しがあれば程度で考えています。また、FPGの1Qのように相場が若い銘柄は、ある程度の押し目で買っていこうと思います。勿論、配当利回りの良い銘柄に限りますが。

今日は、先ほど述べた銘柄以外に、低位銘柄の6625JALCOを再度買い始めました。既に上方修正発表済みですが、9日(金)の正式決算での再度噴き上げ期待です。

  • >>2716

    先ほど7421フタバ産業の決算発表があり、3Qまでの数字は、2Qから更に勢いが付いた数字となっています。増配発表が無かったのは残念ですが、夜間取引では、1,010円(+96円)まで買われています。机上計算で年間数字を予測すると、EPSは、160.4円となり配当性向30%で計算した配当金は、48円となります。今日の年間の上方修正でも配当金は40円となり、いずれにしても更なる上方修正+増配はありそうです。できるだけ早く期末権利日前までに発表するようにIR担当に電話してみます。ダイハツや豊田自動織機の不正もありますが、影響は軽微であり、4Qでの落ち込みは考えにくいかと思います。

    今日は、自動車関連では、7250太平洋工業と7283愛三工業の決算発表もありましたが、太平洋工業は弱含み、愛三工業は強含みの数字で、愛三工業も3Qまでの数字を見ると、純利益は、3Q時点で年間数字と同じくらいになっており、こちらも上方修正と増配(54円⇒72円くらい)の可能性もありそうです。

    今日は、大したことはないと思っていた4220リケンテクノスも936円(+65円)まで買われていたので、フタバ産業も愛三工業も、この数字であれば、深押しがあれば追加買いしたいと思ってしまいます。