ここから本文です
投稿一覧に戻る

4113 - 田岡化学工業(株)別室の掲示板

>>8481

アメリカではすでに物価高騰ですかね。
北海道のスーパーで、十勝豚だったかな、北海道産の豚ヒレをよく半額で売ってました。めちゃくちゃ安くて、よく買ってました。あと魚は、信じられないくらい安かった。ジムで泳いでから帰りにマックスバリューに寄っていたんですけど、ホントに物価安いですよ、あちらは。野菜は、母の手作りでただだし、ほんとにお金がかからないです。

年金も、サラリーマンの厚生年金から国民年金に補てんする案が出たりして、もう頭にくる。日本は皆で貧しくなっていく、という社会になりつつある。地方の古い戸建てとかも、信じられないくらい安いですもんね。ネット広告がガンガン入ってくる。日本はやばいっすよ。私も、定年後は、東京のマンションに住んでいられないかな。

  • >>8482

    アメリカインフレと輸送コストなのかなと思うわね。船賃ね。でもトンカツ用豚ロースとかは安いままなのよね(笑)斑な感じ。

    食材は野菜と魚は地方は確実に安い。東京が高すぎると言うとイカスミさんにだから日本はと叱られそうだけど(笑)地方に住んでるとシニアが皆野菜作ってるからいくらでも貰えるわよ。自分で作ると食べきれない。僕も大阪の親友にいっぱい送ってた。

    地方の戸建ては安いのはおトイレが汲み取りだったりするから、水回りだけ要チェックね。あと屋根と地盤の水はけ。下水引き込み済みでも800万くらいだせばそこそこの古き良き日本住宅はあるけどね。一時よく探してた。滋賀県が交通の要衝で自然災害にも強そうで良いなーと思ってたら、dx移住先で彦根が日経にピックアップされてた。松江も好きな街だけどそこもピックアップされてた。なかなか良いとこ突くなと思ったわね(笑)指定都市以下で文化水準が高いのは松江、松山、高松、岡山とかがお勧めね。