ここから本文です
温故知新
投稿一覧に戻る

温故知新の掲示板

>>92052

既に何回も回答済みですよ。
下記の動画の23:14をご覧になれば私よりも姐さんの方が「てにをは」ができていないことを確認できますよ。

https://www.youtube.com/watch?v=UH4Z2190nBI

104366
yuk*****8月22日 01:18
>>92097

「てにをは」を「てにおは」と書いてもそんな鬼の首を取ったように大勝利宣言を繰り返す人って、他に言うネタが見つけられないのがばれているよ。
むなしいの思わないのかな?

「てにおは」とは?意味を解説します!

https://meaning.jp/posts/2974


109942
yuk*****9月1日 20:33
>>109939
「てにおは」と書く人もいますよ。
おGさんはくだらない重箱の隅を楊枝でほじくることばかり言うけど、メインの主題を読み解く読解力がないんだよ。

「てにおは」の意味や使い方とは?攻略方法5選!助詞/にて/してて

https://cktt.jp/77242

> 日本語と英語が堪能だという人が
>
> てにをはを「テニオハ」と書く爆笑喜劇www



121172
マーシャ9月20日 22:17
> CGを実写と間違ってマヌケな動画で的外れとしか言いようがない肖像権侵害を主張
>
> misreadの意味が分からない、RとLの区別がつかない
>
> 「てにをは」を理解していない
>
> 事業売却をした会社は代表者が変わらないとならないと主張
>
> お侍様の教員免許が失効していると主張
>
> 先生はこれらすべて事で相手を誹謗中傷しまくりましたが
> 全部幼稚な思い込みや知識不足であなたが完全に間違ってましたよねwww

  • >>121209

    オツムと性格が悪いから、他のネタが考えられないことがばれているよ。
    「てにをは」については121209番ですでに回答済みです。

    https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/30c1e6962e69b54b3f41790563b91964/1/120315

    121209
    yuk*****9月20日 23:51
    >>92052

    既に何回も回答済みですよ。
    下記の動画の23:14をご覧になれば私よりも姐さんの方が「てにをは」ができていないことを確認できますよ。

    https://www.youtube.com/watch?v=UH4Z2190nBI




    120872
    yuk*****9月20日 10:48
    >>120856
    > 私は自分の意見の根拠を示して話をしています。
    > それがディベートの基本です。
    > この界隈の人々は自分の根拠を示さず、過去の投稿で自分たちの投稿には赤ポチがたくさんついている、私たちの投稿には青ポチがたくさんついている。
    > だから投票結果で私たちが負けていることの繰り返し。
    >
    > ディベートは第三者のジャッジをどちらのチームが論理を使って説得できるかを競争するものです。
    > この掲示板にはジャッジがいませんから、そもそもディベートはできません。
    >
    > ディベートを知らない人が自分の方がポチをたくさん集めたから勝ちと言い続けていますね。
    > 私はあなたたちが過去言ったことを改変せずにそのまま引用しています。
    > あなたたちは過去私たちが言っていないことを言いまくったり、言ったことを改変して言いふらしていますよね。




    121232
    マーシャ9月21日 00:40
    > 無免許先生「”てにおは”でもいい、そう書いてる人もいる」
    > 私「国が決め内閣告示で示された現代仮名遣いで”てにをは”と決まってるんですよ」
    >
    > これで「私はディベートが上手」「マーシャさんは論破されてるのに理解できない」
    > とかよく言えますねwww

  • >>121209

    「てにをは」は「内閣告示として出した現代仮名遣い」だとしても未来永劫絶対に「てにおは」と言ってはいけないと言い切れますか?
    言葉は使っている人によってどんどん変化していきますよ。

    掲示板をやっているときには皆様に対して塾講師をやっているわけではないです。

    だから、少しくらい間違えたくらいで、disりの王様が大問題のようにdisりまくる方が私にとっては滑稽なことだと思いますよ。

    下記の動画の23:14をご覧になれば私よりも姐さんの方が「てにをは」ができていないことを確認できますよ。

    https://www.youtube.com/watch?v=UH4Z2190nBI

    https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/30c1e6962e69b54b3f41790563b91964/1/120847

    121622
    マーシャ9月21日 14:56
    109942
    yuk*****9月1日 20:33
    >>109939
    「てにおは」と書く人もいますよ。
    おGさんはくだらない重箱の隅を楊枝でほじくることばかり言うけど、メインの主題を読み解く読解力がないんだよ。

    「てにおは」の意味や使い方とは?攻略方法5選!助詞/にて/してて

    https://cktt.jp/77242

    > 日本語と英語が堪能だという人が
    >
    > てにをはを「テニオハ」と書く爆笑喜劇www
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    日本でプロの教育者をしている人間が国が内閣告示で示した
    国語教育の基礎、現代仮名遣いを全く理解していないとは……

  • >>121209

    会計の勉強をしたことがないござるすべりが偉そうなことを言う資格がないよ。
    しかも「落伍車」
    笑えるわ。
    disりの王様はご自身のナカーマーにはやたらと甘いわね。

    https://youtu.be/UH4Z2190nBI
    124104
    お侍様9月25日 14:07
    >>124102
    > 会計の学びも同じで、落伍車は何をやらせても怠癖が出るの🤔
    > 適宜知識の更新をしないとポンコツ人間になるの✨🤔🤣😁✨

    124103
    マーシャ9月25日 14:04
    > 「てにをは」は「テニオハ」と書いてもいい
    > その根拠は「そう書いてる人もいるから」

    > これが根拠になると本気で思ってるばかが塾講師をしてるってマジ寒気がする