ここから本文です
投資の意見箱
投稿一覧に戻る

投資の意見箱の掲示板

結局、ETFはSP500を買っても日本株高配当を買っても、市場が暴落した時に老後を迎えてしまっては資産額が大幅に減ることになる。無数の企業に分散するインデックスなら安心だと世間は言うが、その考えは甘すぎる。実際に素人は暴落のたびにETFをすべて売ってしまっている。

俺が考えた最適解は、「リスク低減型ETF」や「インカム」だ。地域、通貨、資産クラスを高度に分散させたPFなのでどんな経済状況でも耐久性が高く、減配のリスクが少なく、1口か10口ずつ換金できるので老後資産として引き出しやすい。

俺はまだ37歳だが、実験として35歳の時に「低減」を作成し、実際に22年度急落相場の際に下落率が、SP500の-19%、日経-9%に対し、+1.5%の実績がある。「低減」の姉妹PFとして「インカム」を作成したからblackさんも急落相場に強いことになる。これと同じものをデビューさんは作るべきかもしれないが、債券、為替を複雑に組み合わせるので運用難易度は最大となってしまう(;´∀`)