ここから本文です
(仮)メンタル編 個人投資家 Step up  スレ
投稿一覧に戻る

(仮)メンタル編 個人投資家 Step up スレの掲示板

【 自由と束縛 】
 
ではまた、辞書を引用するところから始めましょう。
 
自由とは …
他からの束縛を受けず、自分の思うままにふるまえること。
 
束縛とは …
動き・働きの自由に制限を加えること。
 
すごぉ~くシンプルでツッコミどころがないですね。
 
では、終了 … とはいきませんね。
 
この自由と束縛、一見、相反するように見えますが、
実は「非常に仲の良いお友達」のような関係なのです。
 
と、言うより、
多くの方は「自由と束縛の微妙なバランス関係」を望んでいるとい言った方が、
的を得ているかもしれません。
 
自由とは、何モノからも束縛を受けていない状態の事です。
 
つまり、
一切の物事や他者との関係性から離れている。
一切の肉体の要請・欲求(〜したい)から離れている。
一切の心の要請・欲求(〜したい)から離れている。 と言うことです。
 
えっ、小難しいですって … じゃぁ簡単な例をあげましょう。
 
ここはアフリカ大陸のサバンナです。
あなたは素っ裸で何も持ってはいません。さぁ、あなたは自由です。
どぉ~ぞ、好きになさって下さい。
 
困るって、何でですか? 自由なんですよ。素晴らしいじゃないですか?
食い殺されちゃう ? 餓死しちゃう ?
 
それでいいんじゃないですか?
自由とは、言い方を変えると、限りなく死と言う状態に近い状態だからです。
 
何事にも囚われず、何も持たず、何に対しても執着しない …
それこそが自由なのです。
 
自由と束縛の絶妙なバランスを、ひとは求めていると言いましたよね。
 
そうなんです。
衣服を纏うことは肉体の束縛です。
親兄弟に心を遣い、子を心配し、配偶者をいとおしいと思う …
これらは依存であって、その依存とは束縛の事なのです。
 
ただここで、一つ注意しなければいけないのは、
いかなる依存対象もいつかは消える時が来るということです。
 
あまり深い話になると、
まだまだ小難しくなりますので、この辺にしときますが、
要は「制限(束縛)された自由にこそ安心がある」のです。 
 
えっ、解からない?ですか …
じゃぁ、もう一回アフリカのサバンナに戻りますか?
 
家があって家族がいて、何時からは何をする …
こんな束縛こそが、実は平和(安心)だったりするンですね。
 
今度は何ですか?
株の話と関係ないじゃないかって ?
 
そうでしょうか、
取引時間が決まっていたり、値幅制限があったり、信用制限があったり …
だから、安心して株取引ができるのでは … ?
 
それでは、今回はここまでです。