ここから本文です
投稿一覧に戻る

1570の掲示板

>>206

ありがとうございます!

先人の知恵ですね。
例えば、ダウ理論やグランヒルの法則はコンピューターが無い時代に歩き方を教えたもの。
そして、エンベローブやチャネルシステムなどはGPSや加速度センサーなど現代の技術を駆使し雨の日・晴れの日・風の日・台風の日それぞれに効率的に歩く方法を示したもの。当然、晴れの日に台風の日の歩き方をしたのでは、相場に置いて行かれますよ。と
でも基本的な「歩く」という目的は同じだ。と、こういう感じですかね

実は自分が歩き方を覚えたのはこれなんですよね