ここから本文です
6871.日本マイクロニクス(中長期ホルダー専用) 【売り煽り他入室不許可】
投稿一覧に戻る

6871.日本マイクロニクス(中長期ホルダー専用) 【売り煽り他入室不許可】の掲示板

コロンボのファンです。さん、

申し訳ございません、50単元以上について考えておりません。
どのくらいの浮動株、信用、空売り、NISAなどのファクターを考慮したとき、
以前、回帰分析のお話がこの掲示板でありましたが、
どれだけのウエイトを占めるのか...うーんん?って感じですかね。
ブラックボックスの中身はわかりませんね。すみません~♪

愛の灯さん、
①  既存既存権益集団の策謀  

どうしてもヘッジが稼がなくてはならないと思って、
彼らにとって2nd QTRは重要な意味がありますからね。
2nd QTRの〆まで、結果を求められますからね。
おもいっきり、落としてきたんでしょう。普通であれば、反発して、
ストップ高にいってもよいはずですが、反発しようものなら、頭をたたいて、株価を下げているのが昨今の現状でないでしょうか? この下げて、タップリと利益があげられたのか、また、株価を抑えるためにかなりのエネルギーや金額を投じていますね。


② 巨大な資金力を持つ個人またはファンドからの買い占め指示  
ありえるでしょうね。
これだけの技術です。バッテリーが燃えないだけでも、世界中からの要請があるでしょう。
Batteniceのスペックがすでに、他をリードしていますから、
買占められてもふしぎではないですね。
しかしながら、不当な値段に株価を下げて、買い占めるやりかたは道義的にいかがなものか?
かりに、それが、真実で、それが、世間さまに、明かになったら、丸坊主になるだけではすまされませんね~♪

以上です。

Batteniceが生まれたおかげで、ガソリン車が将来なくなるのは少し早くなって
きたのではないでしょうか?先日、イーロン マスクのインタビューを聞いたとき
彼は将来、ガソリン車がなくなると断言していましたね。