ここから本文です
塩野義板からの避難民.com
投稿一覧に戻る

塩野義板からの避難民.comの掲示板

 同、感染密度。人口10万人あたり7日間平均
https:
//tinyurl.com/5aumyzra

 沖縄県(緑色)だけは第11波かと思うような
目立った増加(下図)。
 これは1年前の5月後半から6月末にかけて、
沖縄県だけが大波を形成した時期に似ている
といえば似ている
(いまミクロには減少に転じたかもしれず、
去年と同じようになるとは言い切れない)。

 あのときは結局、
沖縄を追って本土が7月に急増し
第9波を築いたのであった。
 夏休み・お盆による冷却がなければえらいことに
なっていた。

 しかし、5、6月に先行した沖縄の医療逼迫は、
現場医療機関には危機感があったものの
沖縄県トップはいまひとつで、
国は無関心に近かった。
 国の医療行政に失望のひとこまであった。

 各県ランキング(図にないがこのURL):
[人/10万人/日]
第1位 沖縄県  40
第2位 奈良県  28
第3位 兵庫県  23
第4位 鹿児島県 22
第5位 神奈川県 20
 当該地域の方は被感染にご注意ください。

塩野義板からの避難民.com  同、感染密度。人口10万人あたり7日間平均 https: //tinyurl.com/5aumyzra   沖縄県(緑色)だけは第11波かと思うような 目立った増加(下図)。  これは1年前の5月後半から6月末にかけて、 沖縄県だけが大波を形成した時期に似ている といえば似ている (いまミクロには減少に転じたかもしれず、 去年と同じようになるとは言い切れない)。   あのときは結局、 沖縄を追って本土が7月に急増し 第9波を築いたのであった。  夏休み・お盆による冷却がなければえらいことに なっていた。   しかし、5、6月に先行した沖縄の医療逼迫は、 現場医療機関には危機感があったものの 沖縄県トップはいまひとつで、 国は無関心に近かった。  国の医療行政に失望のひとこまであった。   各県ランキング(図にないがこのURL):  [人/10万人/日] 第1位 沖縄県  40 第2位 奈良県  28   第3位 兵庫県  23 第4位 鹿児島県 22 第5位 神奈川県 20  当該地域の方は被感染にご注意ください。