ここから本文です
投稿一覧に戻る

oniyome 株式日記 (最新)の掲示板

>>11212

分野ごとに程度の差はあれど、生産拠点の海外移転は今後も進むと思いますが
その場合日本は知的財産を創出する場としての役割が求められると考えています。
製造業という括りではあるが、特許のライセンス収入等で儲ける形をとる、ということであり
現にそうなっている企業もあります。

そう考えると、憂慮すべきは研究者の輩出力の低下です
日本の論文数の低下に歯止めがかからないことからして、どうしても将来は暗いと考えてしまうのです。
テレビでは「日本の技術は凄い!」みたいなのが多いですが、一昨年の人口当たり論文数は世界37位で
質の面でも被引用数インパクトが世界平均に届いていない。
コンピューター科学の分野では目も当てられない状態です。
特許出願数は堅調ですが、果たして将来は安泰でしょうか。

私は日本の製造業はカスだ、と言って悦に入る趣味はありませんが
高等教育の現状を見ると懐疑的にならざるを得ないんです。