ここから本文です
投稿一覧に戻る

新 株式投資掲示板の掲示板

>>22044

アメリカに比べると移民が少ない分、日本は平和です
わたしが子供の頃は、家の玄関に鍵を掛けたことなど無かった
田舎ということもありますが、玄関だけに鍵を掛けることに意味がないくらいの家

しかしこれからは、格差社会が顕著になり、さらに物騒な時代になると思われます
というよりは、元々日本人は戦闘民族で、ふつうに帯刀していたのですから、元に戻るくらいに考えときましょう

新 株式投資掲示板 アメリカに比べると移民が少ない分、日本は平和です わたしが子供の頃は、家の玄関に鍵を掛けたことなど無かった 田舎ということもありますが、玄関だけに鍵を掛けることに意味がないくらいの家  しかしこれからは、格差社会が顕著になり、さらに物騒な時代になると思われます というよりは、元々日本人は戦闘民族で、ふつうに帯刀していたのですから、元に戻るくらいに考えときましょう

  • >>22051

    江戸時代には、日本人はカギなどかけていない家が大半だったそうです。
    それでも日本人の倫理観の高さにより盗まれたりすることはなかったそうです。

    ところが最近は、ホテルの液晶テレビや空気清浄機をスーツケースに入れて持ち帰る宿泊客が後を絶たないのだとか。
    私は、ホテルに備え付けているもので持ち帰ると言ったら、使わなかった歯ブラシとか櫛とか剃刀や使い捨てのスリッパ、お茶や紅茶の使わなかったパックぐらい。
    使い捨てスリッパなどは、ご自由にお持ち帰りくださいと表示されていたりもします。
    そう言うものって、外装から出して使用するようになっています。

    テレビや空気清浄機は、ホテルの所有物で宿泊客に与えられたものではありません。
    それを持ち帰るなんて信じられないくらい非常識。
    まさに分かってしているというか、名前や住所、連絡先まで宿泊時にホテルに教えているのに凄く大胆だと思います。

    旅の恥は掻き捨ての外国人客でしょうか。?
    昔スーツケースに宿泊先の電話機を入れて持って帰ると言う映画をみたことがあります。
    それは映画の中での話ですが、それが現実にあるなんて、信じられないような話です。

  • >>22051

    現状の我が家では、監視カメラを設置すると共に、数カ所に木刀を用意してます
    これで侵入者が2、3人くらいの相手だと、短刀で脅されたとしても、まず負けない
    逆に相手は手足を骨折するか脳震盪を起こすでしょう

    全国的に凄惨な事件が増えたこともあり、多少の備えはしております
    安全は、キレイゴトでは済まされない
    なお、我が家の黒柴は番犬には向いていません

    新 株式投資掲示板 現状の我が家では、監視カメラを設置すると共に、数カ所に木刀を用意してます これで侵入者が2、3人くらいの相手だと、短刀で脅されたとしても、まず負けない 逆に相手は手足を骨折するか脳震盪を起こすでしょう  全国的に凄惨な事件が増えたこともあり、多少の備えはしております 安全は、キレイゴトでは済まされない なお、我が家の黒柴は番犬には向いていません