ここから本文です
対価の法則とジャキエモン総裁のお宅
投稿一覧に戻る

対価の法則とジャキエモン総裁のお宅の掲示板

>>4137

おはようございますm(__)m
ケルベロスさん、ライズさんm(__)m

本日もよろしくお願いいたしますm(__)m

ランドも去年の今頃から
見たらかなり上がってますよね😃

私は本音はドル/円、ユーロ/円
姉貴がスイスで住んでるって理由で
フランとかも欲しいですが
高くて中々手が出ません(´_`。)゙

今はチェコとハンガリーを気にはしてますが
個人的に今は高くて買えないですf(^_^;

  • >>4138

    先入観をもたれているなら少し見方変えましょう。


    ランドも去年の今頃から
    見たらかなり上がってますよね😃

    ランドはここから続伸要素あります。月足は抜群ですので下がりはLで入りたいですね。


    私は本音はドル/円、ユーロ/円
    姉貴がスイスで住んでるって理由で
    フランとかも欲しいですが
    高くて中々手が出ません(´_`。)゙

    フランは売る通貨にシフト入りました。
    円以外の通貨はフラン売スタンスで見て行きましょう。
    月足全て20日移動平均をぶち抜きました。

    今私はAUD/CHF Lを買い下がってます。

    フランは一旦売られすぎたので調整終われば再びフラン売入ります。

    共通するのは金利ですね。
    実質金利差を必ず意識することが大事です。
    単純な流れです。

    万物の流れは高い所から低い所へ。
    マネーは金利低い方から高い方へ。
    ドルが下がれば株が上がり易い。
    金利が下がれば国債が上がる。
    米金利が下がれば貴金属等商品が上がる。

    今世界の流れが反発期に入ります。
    私はこの流れに従じて投資してます。
    FXなら徹底的に2行目を守ってください。

    今円買いを推奨する方々はセンスないです。
    円で両建てご法度。
    ドル/円、ペソ円S推奨する方々しかり、リラ買い推奨する方々しかり。
    2行目を理解していないです。