ここから本文です
投稿一覧に戻る

FXで稼ごう(/・ω・)/の掲示板

>>25730

おはようございます^ - ^

野村証券会社の口座は昔作って、放置していましたw
楽天はカードも銀行も使っていますが、手数料かかる、ショップたまに利用、楽天トラベルもコロナ前より使いにくくなり、ポイント改悪などで心が離れてきていますw

なのでsbi一択で移行します( ̄▽ ̄)

住信のカード一つ持っていますがいいですよね!手数料無料がありがたいです。

複数作った場合、アプリでアカウント切り替えとか利便性はどうなんでしょうか。

1月がらは家用と自分用に分けようかと。
三井住友銀行は2つ作ったんですが、切り替えが面倒で今は一つだけのみの利用に留まるという( ̄▽ ̄)

  • >>25731

    おはようございます😊

    住信SBIネット銀行グループ🏦たちは
    各々、口座ができる感じです

    いちいち、📱で登録する感じになりますが
    (支店番号も口座番号も変わる)大元は、住信SBIネット銀行に紐づいているイメージです🙂

    個人的にカードが欲しければ、ヤマダ🏦
    📱🏦ならその他を選ぶと良いと思います
    「住信SBI NEO」とググれば出てくると思います😊

    ポイントは、とにかくSBI銀行グループ🏦内での移動の楽さです(この🏦内なら永久完全無料振込移動ができて、使い分けや管理ができる…例えば、税金用や、FX資金、新NISA用など)

    気をつけることは、あくまで住信SBIネット銀行の子会社🏦たちの位置づけなので、一応危機管理の為に、住信SBIネット銀行グループ🏦総額を1,000万円以内に抑えることです(国が補償)
    ※ご存知だと思いますが、証券会社口座も、1,000万円までは国が補償します

    楽天も問題ないのですが、多分野(キャリアやショップ経営など)をしているだけリスクも上がるのでは?という最悪の場合での心配はあります
    最悪大元会社がコケたら👎証券会社どうなるのだろう…🤔的な(笑)

    また、アナログ口座として
    郵便貯金窓口に行、「貯蓄専用の普通口座作りたい」と言えば、既存の普通口座の他に貯蓄専用普通口座(郵便貯金普通口座2つ)持つことができたりもします

    ネットにもどこにも紐づかせない
    「郵便貯金貯蓄普通口座」を作って、〜1,000万円までの貯蓄金は、こちらに移動させて、危機管理として守るのもありだと思っています😊
    ※たぬき🤖も勿論使ってます