ここから本文です
日日是好日
投稿一覧に戻る

日日是好日の掲示板

>>3472

おはようございます~ 勝手に作業報告です( *´艸`)
こちらは小雨適温+未だ含み損です
植物たちにはちょうど良さそう

昔はプランタも少なかったので土を干して病気無かったですが、土量が増えてからは面倒で全くやらなくなり、耕すことすら年に1回しかやらなくなりました。
もう一つの原因は大量のアブラムシな気がしてます。
ので、種蒔きと殺虫剤で今年はどうなるか実験です。

GWは、またイチゴつまみ食いしながら、2回目の枝豆断根植えたり、道法で色々縛ったりしました。今後しばらくは収穫のみで新人を植えるスペースが無いんですよね(; ・`д・´)
さつまいも植えるスペースが全く無い・・・
ブロッコリーのプランタに刺してしまおうか・・・
でもまだ小松菜が植わっていて間に合うのか・・・
そんな切羽詰まった状況です。
その他、水槽の水替えで身体バキバキ。年々体力低下を実感してます。

コガネベイビーにやられた今年のイチゴ苗では、やはりさほど甘みが乗りません。
苗半作ですね。天候も安定しなかったし。
実家のイチゴがもりもりなので、なぜか聞いてみると、やはり米ぬか入りのぼかし肥でした。
うちはチモシーで堆肥作っているので、同じイネ科の米ぬかみたいなもんじゃないかと思うんですけど、違うもんなんでしょうかねぇ。

  • >>3508

    翔太さん😁おはようございます。

    >こちらは小雨適温+未だ含み損です
    植物たちにはちょうど良さそう


    そうですか💦焦らずリカクに迎えるとよいですね。

    土の殺菌消毒にはロココも今年から挑戦と言った形になりますよ。
    やはり土にはいろいろな菌が潜んでいそうです。
    なんとか再生量出来る土は再生して使用したいですが、思い切って汚れた物は他の空き地に埋めるなどして使用しないと言った諦めも大切かな~なんて思っているところです。

    実験結果報告もよろしくお願いします。

    >GWは、またイチゴつまみ食いしながら、2回目の枝豆断根植えたり、道法で色々縛ったりしました。今後しばらくは収穫のみで新人を植えるスペースが無いんですよね(; ・`д・´)
    >さつまいも植えるスペースが全く無い・・・
    >ブロッコリーのプランタに刺してしまおうか・・・
    >でもまだ小松菜が植わっていて間に合うのか・・・
    >そんな切羽詰まった状況です。
    >その他、水槽の水替えで身体バキバキ。年々体力低下を実感してます。

    はーい、植える(色々植えたいのに)場所が無い。ロココも同じです。
    コロ禍禍以来の購入の植木は最初は果物から、レモンやブドウなど購入
    それらも、もう数年経ちましたから大きく育っています。
    鉢植えの薔達も大きく場所を取るし💦😁🌹
    結構広がることも考慮しないとならないわけですよね。💦

    そういうことなど、、益々通路すらかき分けて薔薇のとげに刺されたりしながら通ると言った💦日常の朝ですよ(爆笑)

    長文になるとアップできないかもしれないから、次に続きます。

  • >>3508

    3509の続き 翔太さん😁

    >コガネベイビーにやられた今年のイチゴ苗では、やはりさほど甘みが乗りません。
    苗半作ですね。天候も安定しなかったし。
    >実家のイチゴがもりもりなので、なぜか聞いてみると、やはり米ぬか入りのぼかし肥でした。
    >うちはチモシーで堆肥作っているので、同じイネ科の米ぬかみたいなもんじゃないかと思うんですけど、違うもんなんでしょうかねぇ。

    スイカには米ぬかいれると甘くなるよとkuu博士に教わったので、きっとイチゴにも😁米ぬかいれておくと甘くなるかと思い、今回米ぬか入れました😁🍓
    甘くなれ~🍓✨
    チモシーって何かと検索しました。ウサギの餌の草のようですね。
    良かったら↓ご覧下さい。ウサギの餌方向で書かれてありますけど💦うさぎ🐇ちゃん可愛い💗
    https://petpedia.net/article/338/timothy#toc-12