ここから本文です
日日是好日
投稿一覧に戻る

日日是好日の掲示板

>>3471

3471の続きです。

>うちは土が乱暴な使い回しのため、トマト苗は病気になるので、種からの初挑戦
激しく以下混植なので、そもそも無茶苦茶な栽培実験です😆

使い回し土だと、どうしても病気の菌が土に残っているのでしょうかね。
ロココは2年目なので今年から使い回しの土になりますね。
ちょっと危ない物(水っぽい古土)は現在日光浴で土を干しながら消毒中!
ロココも苗を買うのは種の無い場合で、種から育てるのが好きですよ。
苗で安いので充分なんですが、数もいらないので。でも種からが楽しい♫🌱
無茶苦茶でも充分育てば良いのじゃないでしょうか😁👏

>野鳥のおやつスナップエンドウ
>瀕死だった補欠イチゴ
新人ころたん
>毎年増殖オカワカメ
>食べ残し長ネギ
>双子のトマト

休日、エンジョイしましょうね😁♫
画像の混ざった野菜達😁 
楽しそう♫ そして緑緑していて良い感じ👏

  • >>3472

    おはようございます~ 勝手に作業報告です( *´艸`)
    こちらは小雨適温+未だ含み損です
    植物たちにはちょうど良さそう

    昔はプランタも少なかったので土を干して病気無かったですが、土量が増えてからは面倒で全くやらなくなり、耕すことすら年に1回しかやらなくなりました。
    もう一つの原因は大量のアブラムシな気がしてます。
    ので、種蒔きと殺虫剤で今年はどうなるか実験です。

    GWは、またイチゴつまみ食いしながら、2回目の枝豆断根植えたり、道法で色々縛ったりしました。今後しばらくは収穫のみで新人を植えるスペースが無いんですよね(; ・`д・´)
    さつまいも植えるスペースが全く無い・・・
    ブロッコリーのプランタに刺してしまおうか・・・
    でもまだ小松菜が植わっていて間に合うのか・・・
    そんな切羽詰まった状況です。
    その他、水槽の水替えで身体バキバキ。年々体力低下を実感してます。

    コガネベイビーにやられた今年のイチゴ苗では、やはりさほど甘みが乗りません。
    苗半作ですね。天候も安定しなかったし。
    実家のイチゴがもりもりなので、なぜか聞いてみると、やはり米ぬか入りのぼかし肥でした。
    うちはチモシーで堆肥作っているので、同じイネ科の米ぬかみたいなもんじゃないかと思うんですけど、違うもんなんでしょうかねぇ。