ここから本文です
投稿一覧に戻る

我、我のみの道を行く FXの巻♪の掲示板

マウスさん、ムクダさん、おはようございますぅー\(^-^)/

いよいよゴールデンウィークの始まりですねぇー😃
前半は、一部仕事を兼ねて京阪神へ
後半は、白河に行く予定にしていますぅー😅

それに先立って、日曜日にコロナ禍で長い間行けなかった田子倉湖へ行ってきました❤️
途中、南会津は桜が満開で・・素晴らしい春の景色を楽しめました
田子倉湖からの六十六里の道路?雪割り街道の雪渓の道路❗
この雪渓と湖と雪山の景色、初めて見たときから虜になりました❤️
東京から遠いので、来る人も少なくて❗信号もほとんど無くて(笑)

今年は雪が少なくて、やはり暖冬だったのかなぁー?!
写真を貼りますが、正面が荒沢岳?右側は越後駒ケ岳?
まったく分かりませんですぅー🍅

我、我のみの道を行く FXの巻♪ マウスさん、ムクダさん、おはようございますぅー\(^-^)/  いよいよゴールデンウィークの始まりですねぇー😃 前半は、一部仕事を兼ねて京阪神へ 後半は、白河に行く予定にしていますぅー😅  それに先立って、日曜日にコロナ禍で長い間行けなかった田子倉湖へ行ってきました❤️ 途中、南会津は桜が満開で・・素晴らしい春の景色を楽しめました 田子倉湖からの六十六里の道路?雪割り街道の雪渓の道路❗ この雪渓と湖と雪山の景色、初めて見たときから虜になりました❤️ 東京から遠いので、来る人も少なくて❗信号もほとんど無くて(笑)  今年は雪が少なくて、やはり暖冬だったのかなぁー?! 写真を貼りますが、正面が荒沢岳?右側は越後駒ケ岳? まったく分かりませんですぅー🍅

  • >>87112


    >写真を貼りますが、正面が荒沢岳?右側は越後駒ケ岳?
    まったく分かりませんですぅー

    正面の左側が荒沢岳??に訂正です🍅

  • >>87112

    ・・・
    お早うですw^^

    荒沢岳だとすると・・前の湖( ダム )は奥只見湖ですか。
    たしかに、地図でみると駒ケ岳は谷は挟んで隣の山ですね。
    荒沢岳は、最も奥まったところにあるから、登山するのが
    今でも困難な山ですよね。一般道からだと、割と簡単に登れるでしょうけど、
    谷からだと、スラブ( 一枚岩状 )だから、谷川岳以上に
    困難な山のようですね。

    駒ケ岳を登るには、越後新幹線側から入れますよね。
    駒ケ岳自体、天気がよければ新幹線の窓から、見える・・
    昔、新潟市行ったとき、遠方に、堂々としてカッコよい山が・・
    あっ、越後駒ケ岳だ・・と・・2000mすこしなのに風格があるというか。
    すぐ近くのお酒で有名な八海山と、あと中の岳でしたか、越後三山とか
    言いますよね。駒ケ岳が一番高いかな。

    馬の産地だから駒ですか?
    駒ケ岳と名のつく山は全国にたくさんある・・たぶん10個はありますよね。
    高さだったら、甲斐駒とか木曽駒が3000m近いですけど・・
    越後も含めて、3つとも、深田さんの、日本100名山にはいってますよね^^