掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
893(最新)
ポジション118.500S 利確予定ポイント116.50
それまでガチホです -
892
4H足三角持ち合いも大詰めになってきた感じですが、上昇感の方が強そうな勝手な推測。
上下どちらにも想定し、あくまで希望は下で耐えしのびます。 -
891
再度117円代に戻ってきました。
ここから117.65付近の抵抗滞まで向かって頂き
今度こそ下抜け希望。 -
890
アメリカの財務省がスイス(スイスフラン)と台湾(台湾ドル)を為替操作国と認定したんだとか。
スイスはともかく、今はあまり台湾を虐めない方がいいとは思うけど、それはそれ、これはこれって事なんだろうな~。
いつも思う事だけど、アメリカの強さ(悪く言えば横暴)が日本にも有ればな~。
日本には発言力の背景である軍事力の優位性が無いからなんだろうな~。
日本と中国は依然として為替監視国のままだそうだけど、今のドル円の水準なら文句言われる水準じゃない。
アメリカは、もっと韓国にモノ申せと言いたい。 -
888
為替操作国解除、SNBの声明について
トレーダーズウェブが配信してますが
なるべくソースを見て判断した方がいいですね -
887
為替操作国解除のタイミングがもはや為替操作で草
-
886
①間もなく日米首脳会談-日本の喪われた25年満期卒業本年1/16中国を多極一角に
②日本なくしてあり得なかったこと。パラダイムシフト期。通貨バランスも大変身
③日米-日英-5EYES-TPP11-QUAD-地政学上-情報インテリジェンス上も要の位置④『協調と主体性-回復驀進の25年』SF-英E£諾威クローネ-加豪乳志賀台湾$- -
885
①2021-2/17-H:118.863円って、もう2015年の⛰しか目指すものがない!
②秋口まで円高傾向って大概の為替小康状態なのに中央銀行の中央銀行通貨SF-
③高値付近でうろうろ-2015年の⛰目指す積心算?月足とかでは上げ斜め角度緩い -
884
一気に巻き返してきました。
再度S保有迷いましたが現ポジのまま放置でいきます。下げ目線の中上げていく可能性あるのでどちらにも備えられるように様子みていこうと思います。
週足陰線でひけてくれれば来週また期待ができそうですが、さてどうなるか? -
883
まだまだ買い圧が強いな…
しばらく様子を見てエントリーしようかなぁ。 -
-
881
下がりそうで下がらないですね
自分の持っているポジション方向の動きはすごい遅く感じる
逆にいくのは早いのに… -
880
4H足は下降トレンド良い形になりつつの一旦の118から118、2目安で再下落。波に乗ってくれること期待。
今日再び117、6を目指し越えてくれると希望 -
879
動かないね……あんまり
でも、4時間足はアタクシの好きな感じ。 -
-
877
そうですね、個人的には118円台はSでいいような気がします。
119円超えると上にいきそうなので、できればこの流れで117円割れに向かってほしいです。 -
876
8日に反発した117.65辺りを抜ければ来週あたりには117も行けるかもですね!
-
875
今日は抜けそうですね…
117割り込んだら最高ですが…
そこまでは無理か…
ロンドンAMで少し上げて下がるかなー
20時過ぎから気持ちよく下へ…
なーんてね。 -
874
まずは117.6ここまでいってくれることを願います。
-
873
日足転換線辺りでの攻防中。
割れば日足25日線や週足転換線を目指すのでは。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み