ここから本文です
投稿一覧に戻る

信濃守のガラス部屋から見る為替動向と政治の掲示板

>>188

WTOのほうは結論が出て、他国から一切意見が出ず、結局は受け付けないことに。まあそりゃそうだろうけど。
リスカブスは迂回輸入もたくらんだようだけどうまくいかず、アメリカ他にも見捨てられ、まあ最後は政界マスコミ経済界その他にはびこる日本国内の売国奴集団に泣き落としになるんでしょう。
でも官邸ほかのハンドリングが強いから恐らく空振りに終わるだろうし、まあ選挙中とはいえ、分かりやすいリトマス紙になりそう。

今回は参院選の留守番役みたいな経産省世耕大臣がかなり頑張って存在感を示している。元は小泉安倍時代の官邸担当でネットにも詳しいから、切り貼りされにくい言い回しにも工夫している。
オフホワイトについては最初、外務省と経産省の官僚がかなり抵抗したという話も出ているけれど、両方とも大臣がこうやって乗り出してくれば官僚も従うしかないし、外務省の副大臣はあのヒゲの人。
ボロでまくりの防衛省とほんと対照的。

今の閣僚は、安倍が一本釣りした面々は活躍しているけれど、党派しがらみ枠で入ってきた面々の多くはどうも問題ばかり。いちおうはオタク派閥出身の法務大臣がいい意味で期待を裏切っているかなというくらい。

参院選関連では、自民候補応援のために今週長野市に茂木大臣が来て、地域の公民館単位で応援演説会を行うとかのチラシが回ってるそうです。
まあ長野県区は4人出馬していて、普通に比較すれば消去法自民のパターンなんですけど、自民の候補(元衆院議員)もいまいちパッとしない。
参院自民の実力者で安倍とも親しく、かつて長野県議会議長時代は田中康夫とも因縁繰り広げた(というか寸借詐欺猫や一県民んほかの金魚のフンが勝手に粘着した)吉田博美のほうが人間的にも候補としても面白かっただろうな。病気で引退だからしょうがないけど。