ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)小僧寿し【9973】の掲示板 2021/03/25〜2021/04/02

過疎ってますねw

3/31(水) 第53回定期株主総会のおさらい


小林社長


「株価は様々な要因があって決まることもあり適正価格を申し上げることは難しい。

しかしながら個人的な意見としては、現在の株価は妥当ではない。

もっと成長できる企業だと考えている。今後は適宜IR発表などを行い株価の向上に努めたい」


質問者 

「今回の定款変更については多岐にわたる業種が含まれており意図が解りにくい。」


小林社長


「一号議案の定款変更に関しましては、短期、中期を見据えたとき、仕入れ、運送、健康

など食をコアにして幅広く手掛けることを可能とするための変更になります。」


「まずはデリズ商品とスーパー商品を合わせて販売できることで食品小売りの事業化を推進

してゆきたい。」


質問者

「店舗で子供も見かけることは少ない。にも拘わらずプリキュアコラボをやる理由が

解らない。しかも12貫とか子供が食べるには量も多い。意味不明です。」


小林社長

「ご意見承りました。現在、店舗にいらっしゃるのは、40代~60代の女性が中心です。

その方々に買っていただきたいとの意図でございます。

社内ではいまでもドラえもんコラボの復活を望む声はありますのでコラボについては検討いたします。」


質問者

「出店の戦略、方針が見えない。全国にゆくのか、海外にも行くのかなどどうなっているのか?」


小林社長


「現時点では新店舗の優先順位はデリズを上位として展開を図ってまいります。」


質問者 はるさん


「だいまる買収における金額は非公表でした。今期の経営への影響度はどの程度あるのか?」


小林社長


「ご心配におよびません。金額は申し上げられないのですが、お得といいますか、非常に

リーズナブルな金額となっております。」※はるさんは2千万前後?と想像しました。


質問者 はるさん


「筆頭株主であるJFLA社が株式売却は株主に不安を与える。上がってもまた売られるのでは

という不安から買い控えもあるように感じる。株主に安心を与えるようなIR、PRを行ってほしい。」


小林社長


「JFLA社の株式売却はございましたが、保有比率はほぼ変わっておりませんしJFLA社と弊社との

関係は長期保有ということで合意できておりますので心配には及びません。」


以上になります。

(株)小僧寿し【9973】 過疎ってますねw  3/31(水) 第53回定期株主総会のおさらい   小林社長   「株価は様々な要因があって決まることもあり適正価格を申し上げることは難しい。  しかしながら個人的な意見としては、現在の株価は妥当ではない。  もっと成長できる企業だと考えている。今後は適宜IR発表などを行い株価の向上に努めたい」   質問者   「今回の定款変更については多岐にわたる業種が含まれており意図が解りにくい。」   小林社長   「一号議案の定款変更に関しましては、短期、中期を見据えたとき、仕入れ、運送、健康  など食をコアにして幅広く手掛けることを可能とするための変更になります。」   「まずはデリズ商品とスーパー商品を合わせて販売できることで食品小売りの事業化を推進  してゆきたい。」   質問者  「店舗で子供も見かけることは少ない。にも拘わらずプリキュアコラボをやる理由が  解らない。しかも12貫とか子供が食べるには量も多い。意味不明です。」   小林社長  「ご意見承りました。現在、店舗にいらっしゃるのは、40代~60代の女性が中心です。  その方々に買っていただきたいとの意図でございます。  社内ではいまでもドラえもんコラボの復活を望む声はありますのでコラボについては検討いたします。」   質問者  「出店の戦略、方針が見えない。全国にゆくのか、海外にも行くのかなどどうなっているのか?」   小林社長   「現時点では新店舗の優先順位はデリズを上位として展開を図ってまいります。」   質問者 はるさん   「だいまる買収における金額は非公表でした。今期の経営への影響度はどの程度あるのか?」   小林社長   「ご心配におよびません。金額は申し上げられないのですが、お得といいますか、非常に  リーズナブルな金額となっております。」※はるさんは2千万前後?と想像しました。   質問者 はるさん   「筆頭株主であるJFLA社が株式売却は株主に不安を与える。上がってもまた売られるのでは  という不安から買い控えもあるように感じる。株主に安心を与えるようなIR、PRを行ってほしい。」   小林社長   「JFLA社の株式売却はございましたが、保有比率はほぼ変わっておりませんしJFLA社と弊社との  関係は長期保有ということで合意できておりますので心配には及びません。」   以上になります。