-
No.272
ああ~ おいしそうですねえ~ …
2021/04/07 12:56
-
No.121
強く買いたい
おはようございます! 今週は…
2021/04/05 11:33
おはようございます!
今週は月次に注目ですね。
期待してますよ~。
頑張れ!小僧さん!!! -
No.962
強く買いたい
おはようございます☀️ 株主…
2021/04/02 08:16
おはようございます☀️
株主総会で将来のビジョンが確認できたので、少しですが買い増しま〜す😊
これからもよろしくお願いします☺️ -
No.938
目に留まったのはドラえもんコラ…
2021/04/01 21:12
目に留まったのはドラえもんコラボ!
復活への検討を諦めず続けていらっしゃるようですね。社内のドラえもん推しの方がたくさんいらっしゃるようですw
コストの問題もあると思いますが、いつか新生小僧寿しのシンボルとして復活を待ちたいですね!
出たら買いますよ!
そして泣きながら食べると思いますw
がんばれ小僧さん! -
No.935
Re:過疎ってますねw 3/31(…
2021/04/01 20:15
わあ〜😊😊😊
ご丁寧にお伝え頂き誠にありがとうございます🙏
とてもわかりやすいです☺️ -
No.735
すみませんなんてそんな!こちら…
2021/03/31 14:14
すみませんなんてそんな!こちらこそ後出し質問すみません!
小林社長、本件に関しても、IR発表をお待ちしておりま~す!!! -
No.730
小林社長も掲示板拝見されている…
2021/03/31 13:59
小林社長も掲示板拝見されているみたいなので、妄想ついでに呟きます・・・
かな~り時期尚早かと思いますが、台湾への展開などどうだろうか?
台湾は日本食・日本ブランドへの親和性が非常に高いです。お寿司大好き。
また自宅で料理はあまりせず、外食や持ち帰りの文化があります。
最近は現地でも日系の回転寿司が大人気。
競争も激化しているようですが、リーズナブルな価格の持ち帰り寿しなど見たことがありません(もしかしたら私が知らないだけかもしれませんが)。
あるのは高級スーパーで売られている激高パック寿しのみ。
暑い国なので食材の取扱いは難しいのが玉にきず。
台湾に小僧寿しあったら、売れると思うんだけどなあ。
なんてねw -
No.725
小僧ならではのアイコニックな容…
2021/03/31 13:47
小僧ならではのアイコニックな容器ですね。
特徴的かつ見栄えがするようなものが出来たらすごく面白いですね! -
No.717
なるほど!都会的なローマ字のネ…
2021/03/31 13:36
なるほど!都会的なローマ字のネーミングかなと思ったのですが、逆に思い切り和のイメージを前面的に押し出しつつ、小僧寿しの知名度を生かすのもありですね。
確かにそれもおもしろい。
っていうか、こういう妄想、すごく楽しいですね~! -
No.703
駅ナカ店舗は「KOZO EXP…
2021/03/31 13:25
駅ナカ店舗は「KOZO EXPRESS」みたいなネーミングにして、都会的でおしゃれなロゴとキャラで展開したらいいのではないか?
・・・なんてねw -
No.695
なるほど、補足ありがとうござい…
2021/03/31 13:12
なるほど、補足ありがとうございます!
確かに黒字になったばかりの状況で、すぐには難しいですよね。
体力ついてからの出店展開、期待しています。
テイクアウト専門店であればコスト押さえた超小規模店舗でもいけますし、楽しみに待ちましょう! -
No.670
Re:初めて 株主総会に出席しました…
2021/03/31 12:39
都内への駅チカ駅ナカの出店ですか!
それは良いですね!
コロナ禍で上手く格安でテナントを見つけて欲しいですね😆
めっちゃ期待してしまいます☺️
ライバルはあまたいると思いますが、このコスパでこの味なら、普段使いのお店として認知され愛されるお店になると確信してます😄
頑張れ小僧寿し👍👍👍
Re:答え:ンチ ウチ ウン !!!…
2021/04/08 17:23
く、くっそ〜!!!(笑)