掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
883(最新)
グルメ杵屋 <9850.T> [東証P] が5月13日大引け後(16:00)に決算を発表。22年3月期の連結経常損益は22.8億円の赤字(前の期は47.1億円の赤字)に赤字幅が縮小し、23年3月期は0.9億円の黒字に浮上する見通しとなった。
同時に、従来未定としていた前期の期末一括配当を見送るとし、今期の年間配当は未定とした。
直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結経常損益は10.5億円の赤字(前年同期は17億円の赤字)に赤字幅が縮小し、売上営業損益率は前年同期の-31.9%→-19.3%に急改善した。
株探ニュース -
882
小麦粉 蕎麦粉 物流費 値上げに成っいるが お店の商品の値段いどうなりまかか
-
881
自分も家族も魚べい好きでずっと保有してますわ
正直、優待のために持ってるのは資金効率的には微妙なんですけどね… -
880
ひまわり 強く買いたい 5月6日 12:37
私は魚べいにいきたいし株主になりたした。
-
868
た店は随分前に閉店しちゃ
-
ふとブランド一覧見てて自分が一時ロムレットに嵌ってたこと思い出した。
私が行っていた店は随分前に閉店しちゃったけど。 -
851
富山の杵屋が閉店してた。
残念すぎる。 -
843
ebitai 強く買いたい 2月28日 10:28
> 魚べいで「平日50%引きクーポン」をもらった。ラッキーと思ったが、食事券や他の割引券との併用はだめということだ。杵屋の優待券は使えるのだろうか?
近くに杵屋店舗がないので、専ら魚べいで使用しています。魚べいのシャリはくら寿司等よりおいしく、年寄には5皿550円で十分。店舗も客でにぎわっています。有効活用しています。 -
-
831
魚べいで「平日50%引きクーポン」をもらった。ラッキーと思ったが、食事券や他の割引券との併用はだめということだ。杵屋の優待券は使えるのだろうか?
-
829
先日ある店舗で親子丼とうどんのセットを注文したらいつも行っている
店舗と比べると親子丼の量がすごく多く得した気分でした。
店舗によって量がまちまちなのでしょうか? -
828
久々に参加しました
-
826
ebitai 様子見 1月13日 20:53
ここの優待券は魚べいで使えるので買い増ししました。わが地の魚べいはにぎわっています。杵屋も負けずに頑張って欲しい。
-
500株優待も
欲しいね。 -
824
,蕎麦の大盛りはしっかり量がある。
-
> 本気出したい!w
結局、我の本気を見せる機会は無かったな…。
残念じゃ。
否、100株だけだけど一応株主なのでそれはそれで良いのだが。 -
杵屋の優待は名古屋だと一刻魁堂でも使えるのですが、
子会社のドンキホーテ(ファミリーレストラン)で使えるのが地味に嬉しい。
ランチの定食やあんかけスパ食べてます。 -
819
あいかわらずの無配で、株価もほとんど上がらないけど優待があるのは良いね。
-
818
【 株主優待 到着 】 (年2回 100株) 1,000円分優待券 -。
-
優待券到着\(^o^)/
地元に杵屋の店舗ないから、100%魚べいで使うんだけど、嬉しいです。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み