ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

J-POWER【9513】の掲示板 2022/05/10〜2022/06/07

>>544

決算を見ると販売電力量の1位は火力発電で石炭利権を持っているので、儲かる。2位は卸売電力市場型の調達電力火力の3分の一で、3位は水力発電で火力の5分の一だから昼の電気の安い時に電気を買い揚水発電所のダムの水をくみ上げたり、普通の水力発電所はその間休んでいてダムに水を溜めて夕方や朝方の太陽光発電がなくて電気が高い時に水力発電所をフル稼働して卸売市場に売って儲けていると思われる。水力発電所をバッテリーと考えると昼の安い電気で充電して朝夕の電気の高い時に放電して儲けていると思われる。昔は揚水発電所は原発の夜間の安い電力で水を組み上げて昼に電気を供給していたが今は逆。水力発電は川の水は全て発電に使えるわけでなく農業用水や工業用水にも利用されるので、限られた水を有効利用できる工夫が必要と思われる。明治用水の件でもわかりますよね。