ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

九州電力(株)【9508】の掲示板 2016/09/18〜2016/10/28

玄海3・4号機安全審査、大筋で終了-九州電力、補正書準備へ 
(電機新聞 9/20)

◆規制委、審査書案作成を本格化
原子力規制委員会は16日、九州電力玄海原子力発電所3、4号機の新規制基準適合性審査を大筋で終えた。同日の第402回会合で、九州電力はこれまでの指摘事項を盛り込んだまとめ資料を提示。「十分な検討がなされたと考え、妥当と判断する」(石渡明委員)として了承された。規制委は今後、審査書案の作成を本格化させる。九州電力は、(1)地盤(2)地震(3)基礎地盤と周辺斜面の安定性(4)津波(5)火山――の全5項目で、これまでの議論を反映させたまとめ資料を提示。免震構造から耐震構造への見直しを決めた緊急時対策所について設計用基準地震動(Ss―L)に関する記載を削除したり、基礎地盤の安定性では再計算結果を明記した。また、火山影響評価では既存の文献などを基に敷地から半径30キロメートルの位置に層厚約10メートル以上の火砕流堆積物が見つかったため、これに関するデータを整理した。いずれも規制委側から目立った異論はなく、大筋で了承された。

  • >>56

    玄海原発の稼働までのスケジュール
    ①9月末     審査書案の作成完了と了解
    ②10月末    意見募集終了&合格
    ③11月末    工事認可申請&保安規定変更申請の補正書提出
    ④12月末    地元(県及び市)の了解(議会の開催時期が???)
    ⑤29年3月末  工事認可&保安規定の認可
     (川内原発の5か月弱かかっているが、その間に再提出している
      今回は再提出はないでしょう)
    ⑥29年4月  使用前検査開始
    ⑦29年8月末 使用前検査終了(川内原発は4ヶ月弱、玄海はもう少し短縮されるかも)
    ⑧29年9月  重大事故訓練終了
       9月中旬   定格運転開始

    と思っていますが・・・・・・