<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

九州電力(株)【9508】の掲示板 2016/07/12〜2016/08/04

(日本経済新聞より) 鹿児島県知事に28日に就任する三反園訓氏(58)は24日、九州電力に川内原子力発電所(同県薩摩川内市)の一時停止を8月中にも要請する考えを明らかにした。熊本地震を受けた県民の不安に応えるため、関連施設や活断層などの再点検・再検証を求める。川内1号機は10月6日ごろに定期検査に入る予定だが、これを待たず要請する。(後略)

こんな法的にも科学的にも根拠の無い、「不安」に基づく要請を軽々しく受けてはならない。
知事は、先ず具体的な避難計画の改善案を作った上で、国と九電に協力を求めるのが筋だろう(もちろん、この改善案がマトモなものであれば、国も九電も協力すべき。非現実的でマトモでないものが出てくる可能性も大きい気がするが。)。
「とりあえず、選挙で票を入れてくれた反対派の手前もあるし、まず原発止めてもらおうか」なんて、ふざけるな!!

と書いたけど、九電は簡単に受けないのではないかという期待も。
既に電事連で色々と議論され、プレッシャーも受けているはず。株主もプレッシャーをかけましょう。

それにしても、国の姿勢が引けてる気がして仕方が無い。川内がこんなので止まるようだと、この国で原子力発電は維持できない。万が一の事故の際は国が全責任を負うとはっきり言うべき。どうせそうなるんだから。