ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本通信(株)【9424】の掲示板 2024/01/06〜2024/01/30

 


>2020年3月19日
>第 20 回新株予約権(ストックオプション)の発行に関するお知らせ
https://www.j-com.co.jp/ir/pdf/press_200319b.pdf

>2022年7月20日
>譲渡制限付株式報酬としての新株発行に関するお知らせ
https://www.j-com.co.jp/ir/pdf/press_220510d.pdf

>上記IRを見ていただけば解るとおり、

以下略


そうか、株式報酬とストックオプションの条件が混ざってしまった。これは失礼。

まあ、

ストックオプションも株式報酬も、

普通の会社なら、

行使する場合、金庫株(以前取得した自社株)を渡したり、会社が市場から買って渡すのがノーマルな方法。
普通に既存株主に配慮する方法に過ぎないが。

しかし日本通信はたぶんそんなことをする気は無いでしょ。

単純に発行して渡すでしょ。
実際、株式役員報酬については既にそうして渡してしまっており
2024年には夏頃には3/4が売却可能だ。
ちょっとでも高く売りたいだろうな(苦笑

いくら法令等で認められていても、


そんなことをする東証プライム会社など他に聞いたことが無い。 ←コレ!


っで、

ストックオプション行使で10億円入る?
日本通信はそれでいいよね。

でも既存株主は?日本通信に10億円の現金が入ると株の価値が上がるとでも?
ひと株資産は希薄化するんだよ。
株の基本の基を無視するような適当なことを言うんじゃない。

IRを受け売りしているだけじゃないか。

せめて当時既存株主に296円の半額で時価増資引き受けでも打診したらどうだ。

以前は散々MSワラントを発行するという滅茶苦茶やって来たが、最近は東証の目が怖いのかやってないようだが。

まだまだ普通の東証プライムには程遠い。まあ元が裏口東一だったけどね。
裏口東一には株や会計に汚い怪しい会社が多い。

(ksks



(--