ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)エヌジェイホールディングス【9421】の掲示板 2017/08/03〜2017/08/18

>>555

そもそも例に出てるモブは「モンストの岡本氏銘柄だ」とか、
開発プロジェクトに名前つけたりと風呂敷を広げた事で事前に値が上がったのに対して、
蓋を開けたらキングダムだったから高値と判断されて暴落した、と記憶してます。

昨日今日のNJは決算という過去実績に対して評価がされて値が上がった(もちろん将来分の売上期待も含んでますが)と思っていまして、
そもそもNJの大型案件による思惑上げは始まってもいないと思っているのですが…

今日の買いが続かなかったのは単純に、
「決算からくる企業価値がこの時価総額だ」と市場が判断したからだと思っています。(大型案件の思惑は加味されていない)

まぁ「今の株価が大型案件も加味した時価総額で、決算などから考えられる時価総額に対してゲタを履いてる」と考えているなら、
私とあなたでそもそも前提が色々変わってしまうので水掛け論になってしまうでしょうね。
モブのキングダムにしても、発表前の思惑上げで売った人間なので。
(当然、実際にスゴイIP来てたら悔しかったでしょうが)

併せてNJは過去の例から、モブみたいに風呂敷広げないで突然内容出すんで今から仕込んでます。
仮にこのタイミングでゴミIP出ても、
そもそも大型案件の思惑で上がっても無いので下げも限定的と考えてローリスクと捉えているので。