ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)杉村倉庫【9307】の掲示板 2018/11/24〜2018/11/25

ここが期待されるのは、こんなイメージでは? RT

>土地の簿価と路線価の乖離。大正期や昭和初期に取得した不動産。取得金額が反映された不動産評価額45億。実勢価格の7掛程の路線価とでも平均して7倍程の乖離有。時価総額百億の会社に三百億上積。ここにIR、万博思惑等来れば最低ここから3倍。テンバガーと騒がれる理由。

3倍とかテンバガーとかは置いといて、土地の含み益は現状でも莫大。これに万博、IRとなれば世界からの資金がホテル等需要目指し大阪へ来る可能性が有り、大阪の土地持ち企業は注目される。あの野村が親であり、このチャンスをどう生かすか目が離せない。個人投資家だけで売り買いしてた最近までの状況とは大きく変化するやろ。