掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
595(最新)
倉庫業時価総額ランキング(老舗財閥系統)
株主価値をとことん追求し始めたヤマタネに抜かされて、日本の5大老舗倉庫企業からも脱落・・・日に日に差が拡大している。
なんて事でしょうか・・
①9301 三菱倉庫 3730 億円
②9303 住友倉庫 2131 億円
③9302 三井倉庫HD 2158 億円
④9324 安田倉庫 511 億円
⑤9305 ヤマタネ 495億 →NEW!
ランク外
⑥9304 澁澤倉庫 481 億円 -
日本資本主義の父、唯一の冠名がついた上場企業が数少ない買収防衛策導入企業の一つって何度聞いても????御氏族はどう考えてるんだろう??海外からどう見られてると思いますか?
-
時価総額がヤマタネに抜かれた。買収防衛企業の末路だね。近代資本市場創設者である渋澤栄一さんの名誉がどんどん悪くなっていくのが心配
-
590
いきなりどうしたんや?
二重人格か??? -
589
当社を次世代に残したいという思いは共有している
しかしながら、買収防衛策は、経営の怠慢、株主の意に反した行為、且つ、株価低迷の主因となる愚策であるため論外だ -
588
いくら何でも大多数の個人投資家を敵に回して買収防衛策の継続はないはず
それでも強行したいなら、上場廃止すればいい
仮に妥協点があるとすれば、以下のすべてを早急にやってもらうくらい
でなければ個別株主通知を出されるレベル
① 配当性向50%、又は、DOE4.0%
② PBR1倍以上
③ 純資産比の政策保有株20%未満
④ ROE10%以上
⑤ 自社株買いは立会内のみ、遅滞なく消却
※ ②は中期で実質PBR1倍以上、③は中期で10%未満 -
586
yun***** 強く買いたい 4月11日 10:14
ここは、通が好む銘柄、わかる人にはわかる、間違い無い
-
578
プータン稲部 強く買いたい 3月28日 10:50
3410で昨日全部売ったのでまた入ろうかな
-
577
tom***** 様子見 3月27日 15:15
配当性向は40%目安ではなく、40%超でないと信用損ねるよね。
41%でもいいのだよ。
38~40%は品位を落とすのみで愚策なり。 -
575
tom***** 様子見 3月25日 14:58
株主ときちんと対話してたら買収防衛策の継続はあり得ないんだけどね。
それでも継続する気なら、最低でもPBR1倍にしないと買収リスクだけ高まるよ。
買収防衛策はウルフパックやスウォーミングの前ではほぼ無力だからだ。
株価騰げるには増配が効果的よな。
高配当利回りなら個人投資家がこぞって買って長期で保有する。
NISAもそこが人気だ。
これからの時代は如何に個人投資家を味方につけるかだ。
政策保有株を売却したら個人投資家の比率が⤴⤴⤴になる。
プロキシーファイトも個人投資家が命運を握ってるといっても過言ではない。
さあどうする澁澤倉庫さん。 -
574
プータン稲部 強く買いたい 3月15日 11:23
まだまだ↑ですね
-
573
先物も下げているので明日安くなったら初めてインします。
-
572
実力はもっと上だと思います、これからが楽しみです。
-
570
プータン稲部 強く買いたい 3月6日 13:22
含み益めっちゃ増えててびっくり‼️
-
人事発表と自己株もらっちゃうやつの発表があったけど、来年度も買収防衛策は継続すんの??
-
566
9304
・累進
・配当性向 40%
2025.2.12 (備忘録) -
順調な業績で安心できますね。
増配の判断早くて好感持てました。
PBR1倍以上に向けて、さらなる自社株買いによる株主還元を期待したい。
頑張れ澁澤倉庫!引き続き応援しております。 -
増配ありがとうございます
期末配当 60円→70円 -
559
今期経常を2%上方修正、配当も10円増額
-
557
3600ぐらいまで上がって配当140ぐらい欲しいですね
読み込みエラーが発生しました
再読み込み