<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

スカイマーク(株)【9204】の掲示板 〜2022/11/10

>>84447

何故に1機あたり50億で売るの?
スカイは6機で1900億程(1機あたり300億チョット)で買ってるけど、
2機だとカタログ価格で売らないと採算がとれないって、ソースはあるの?
スカイの前払い金260億に700億の違約金であれば実質3機分相当。
1機はほぼ完成だが、2機目は製造段階。
エアバスは2.3のキャリアと交渉に入ったニュースがあったから、
前払い金で改修と大幅ディスカウントすれば、新たに買う航空会社は
結果的にカタログ価格の半額近い価格で、早期に購入できるメリット。
後はエアバスに和解金渡せば十分だと思う。
よって700億は吹っかけすぎ、交渉を有利にススメたいだけでは。

  • >>84453

    欧米人の基本は狩猟民族です。日本人みたいにフェアなプレーは期待できない。

    1機当たり50億で売ったことにすれば、スカイに対しての損害賠償請求額を膨らませることができ、全く別の機材とセットで売れば、スカイの機材を安くした分、別の機材の価格をちょっと上げれば、エアバスは両取りできるのです。

    6機なら安く売ったとして、2機なら高くなるのは1機あたり単価が高くなるのは当たり前。ボリュームディスカウントが利かない。

    スカイが契約変更をもとめ、不払いで債務不履行になった時点で割引の適用する必要のない顧客でかつ、エアバスから2機ならカタログ価格と主張されるのはごく自然な主張。

    更に、4機分の機会損失(失われた利益)も主張されれば、それこそ700億は合理的なレベルといえる。

    スカイの機材をつくるために他の顧客から注文をとらなかったといえば、もっと膨らむ。

    だからエアバスが700億の支払いを求めるのは実に合理的。スカイが700億を300億でお願いしますというには、エアバスの本国に出向き、やはりエアバスの将来のメリットにつながる話をするしかないだろう。エアバスのお慈悲にすがるしかない状況だ。

    エアバスのメリットになるためには、残念ながらスカイの身売りしかないでしょう。