ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

スカイマーク(株)【9204】の掲示板 〜2022/11/10

30000株保有している。損を拡大させてしまった。100%減資というのは十分ありえるけれど、エアバスや株主からしてみると、いきなり現れた少額債権者であるインテグラルの乗っ取りだと思う。

リスクをとっているというが、株で出資もしていない。何もリスクをとっていない。有利な条件の融資をしているだけ。

エアバスは破産申し立てしてもおかしくないし、株主だって、本来スカイは西久保氏がデルタやANAあたりに売っていれば、全損なんてありえないはず。

インテグラルが勝手に入ってきてエラそうに100%減資などというなら事実上の粉飾決算の経営陣は全員退陣すべきだし、インテグラルが選ばれた経緯がどうしてかを明確にしないといけないだろう。

エアバスの損害賠償だって2014年7月からあったわけでそれをもって債務超過ならそもそもその時点のものだから、その時点で処理すべきで、粉飾決算だと思う。

株主代表訴訟だってしないといけないし、役員の特別背任を問わないといけない(カネもないのに発注したわけでどのつら下げてまだ経営に居座っているのか)。

エアバスの問題が解決するなら純資産は残るだろうし、そもそも羽田枠を無形資産として計上すれば、純資産は大幅に残る。

どさくさにまぎれ乗っ取り、株主責任を問うなら、管財人も含めて恣意的なスポンサー選定としか思えない。何故、現段階で100%減資という話が出たのか。