ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本航空(株)【9201】の掲示板 〜2015/04/28

>>5759

2011年3月、未曾有の大災害である東日本大震災がおきました。
地震と津波により多くの尊い命が犠牲になり、陸上交通も寸断されました。

JALはその1年前2010年1月に会社更生法を申請、破綻して再建の険しい道を歩んでいました。

大震災では福島第一原発が津波により安定冷却できなくなり、水素爆発を起こし大規模な放射能汚染が危惧されていました。
この事故により、スターフライヤーやスカイマークなどの新興航空のパイロット(外国人)は、帰国してしまい空の便も欠航がでていました。

そんな最中、JALは大西社長の大号令のもとあらゆる人的資源と機材を東北地方に投入します。
全日空も臨時便を飛ばしますが、日本航空の臨時便と比較するとたったの1/3程度しか飛ばさず。
日本の空の便の多く担っているはずの全日空が、破綻し再生途上のJALより飛ばさないとは・・・。
こころひとつにがんばろうニッポンの機体を見るたびに、どの口が言う!?と思ってしまう(^_^;

日本が本当に困っているときに、傷だらけのJALの翼が東北地方の復興に大きく貢献、これが真の勇者(言い過ぎかな?)なのではないかとその時思いました。
鶴の恩返しだったのかもしれませんね。

これは、私がJAL好きになった一つのきっかけでもあります。

ANAも嫌いじゃないんですがねぇ・・・・ちょっと腹黒いところが・・・w
株は両方持ってます!

とりあえず、両社とも日本を代表する航空会社、がんばれー