掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
353(最新)
そうそう。
高い時は2000円オーバーだったけど今年は過去最安値で1500円ぐらいだった。 -
優待切符も安くなって今回は半額以下でした。
-
貧乏100株主です。
優待切符が配当やと思ってます。 -
350
投稿重複してごめん
-
348
笹川さんが大株主だった頃は元気があったな、阪急から役員で貢献したのは和田社長と佐藤専務だけ。中田さんは赤字の北急作っただけ、それ以後のは皆だめだ、、最近は阪急の平部長がくるようで配当はむりやろうな
-
344です 売っちゃった 薄商いは退屈
-
底打って 9月権利まで持ってくれるといいんだけど 全線パス=配当
-
今日、太閤の湯に行ってきました。
行く前に気になったのはサウナ・岩盤浴のソーシャルディスタンスですが定員制限しており、そもそもお客さんが少なすぎて感覚的には全く気になりませんでした。
入り口で検温。岩盤浴には消毒スプレーの持ち込み。万が一のクラスターに備えて住所・氏名・年齢の記入等色々やってました。
後、5月期限が7月末まで再延長されたとも言ってました。 -
情報ありがとうございます。
てか、神鉄に朗報かもやけど私的には『すずらんの湯』も好きだったので残念です。
もう池のような露天風呂で寝転べないんですね。 -
ごめんm(__)m まだ 行ってないわ。 コロナ怖いしな。
神鉄に朗報?は、 あの有馬街道温泉「すずらんの湯」が、コロナで閉館になったわ。 あんなに 努力して 温泉も食事も 良かったのになあ。 コロナでコロンや。 すずらんの湯の客が、太閤の湯に 流れるかもしれん? -
こんにちは。
ところでオープンした太閤の湯は行かれました⁉
どんな感じかなと思いまして・・・ -
定時株主総会招集ご通知 来ました。
また、無配かいな。 もう 慣れたというよりも もはや 配当を出す気もないのか? 諦めた。 株主優待だけで 持っている株価やもんな。それも 太閤の湯の株主負担50円上げよったしな(笑) せこいのはもう ばれとる。
それに 何やねん。 この 新型コロナのどさくさに紛れての 「本年の株主総会においては接触機会低減のために 例年ご出席いただいた株主様にお渡ししておりました乗車証(切符型)の配布については見合わせておりますので、あらかじめご了承くださいますようにお願い申しあげます」 便乗やろ。せこいぞ!
誰が 行くか。 ど高い運賃払ってまで、出席する総会でもないわ。 -
今日から 北神急行が神戸市営地下鉄になるぜ。
ど高かった谷上ー三宮の運賃550円が、半額の280円になる。
やれば、出来た! バンザイ\(^o^)/
どんどん トンネルを通ろう。
しかしなあ そこから ど高い神戸電鉄だ。 谷上ー有馬温泉は、400円かかる。
どないかせいや 神戸電鉄! -
太閤の湯が、「門外不出」有馬の源泉を販売するで~。
新型コロナウイルス感染症対策の休業で余っている金泉、銀泉のドライブスルー販売を始めた。有馬温泉で異例の「源泉テークアウト」。売り上げは、医療従事者を支援する「こうべ医療者応援ファンド」に寄付する。
販売は20リットル、500円単位。
欲しい人は、ポリタンク持って 太閤の湯へGO! -
株主優待券着た。
神戸電鉄の社員さんは、消費税増税分の計算ができないのか? それとも 便乗値上げか?
太閤の湯「入館時に施設利用料550円(消費税込)が必要です」と赤字で書いてる。
おいおい 前回までは、500円(消費税込)だったじゃないか!
50円も上げ過ぎやろ。
消費税が8%→10%に上がったのは、知ってるけど、増税分は2%だけやろ。
まさか 賢い神鉄社員が 計算間違いするわけはない。
つまりは、便乗値上げやね。 せこいぞ! 神鉄! -
JR西日本だと今月期限の分を、来年5月末まで延長してくれました。
某外食チェーンだと期限延長&優待増額してくれたよ。
要するに…気持ちの問題なんよねぇ~。
取締役なんだから、こんなところで先に書かれる前に、対応考えなきゃね。
何させてもスピード感無いので、イライラしちゃうわ!
> 6月30日までってしょぼない?
> せめて11末ぐらいにしろよ。 -
6月30日までってしょぼない?
せめて11末ぐらいにしろよ。 -
やっとこさ神戸電鉄から太閤の湯期限延長のアナウンスがありましたね。
> 太閤の湯の休業期間が「当面の間」と変更されています。
> 太閤の湯の株主優待券他…販売済の「太閤の湯クーポン」とか各種販促用の割引券類の特例取扱等をする企業もある様ですが、泣き寝入りさせるつもりかな?
> リニューアルオープンの時と同じく情報提供せずに済ませる魂胆だとしたら、不親切な対応な気がします。
> ホテル業もやっているのに、人とのコミュニケーション嫌いなの?…って感じました。 -
329
太閤の湯の休業期間が「当面の間」と変更されています。
太閤の湯の株主優待券他…販売済の「太閤の湯クーポン」とか各種販促用の割引券類の特例取扱等をする企業もある様ですが、泣き寝入りさせるつもりかな?
リニューアルオープンの時と同じく情報提供せずに済ませる魂胆だとしたら、不親切な対応な気がします。
ホテル業もやっているのに、人とのコミュニケーション嫌いなの?…って感じました。 -
今日から5/6まで太閤の湯お休みやって。
気をつけてね。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み