- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
666(最新)
アーバンライナー以外はほぼ空気輸送なんだからJRのような特急定期券だして通勤客を運べばいい。1回あたり実質300円くらいの追加で特急に乗れる価格設定なら需要ありそう。
-
665
もっと閑散路線では1箇所のみ開けるとかやってた。吉野とか御所とか。改札との位置の問題もあるのかと。
-
664
大儲けしなくていいからこのままスイング銘柄で4500~4300しばらく定着してくれんかな。
-
663
リリースが出ています
CSRレポート2020 -
661
社内保温の為に閉めるのはありだと思う。
雪国仕様で乗客が手動で開け閉めするようには出来ないのかね。
待ち時間が寒くて堪らない。 -
660
阪神電車との、車両長が、違ったら
奈良線には、ホームドアは、設置出来ないのではないでしょうかね。 -
659
1,昨年、京都旅行2回、伊勢に1回 旅行しました
京都の駅ビルに隣接する都ホテルは、利便性抜群です。
伊勢志摩のホテルも、近鉄系で、食事も美味でした。
近鉄の事業に不動産や観光事業は必須です。現実は厳しいですが、
「ええじゃないか」のきれいな女優さんの顔でも眺めたら、
近鉄を利用する気になるのでは?? -
657
リスボアの回遊魚 強く売りたい 1月9日 21:52
さて、来週から定期券の解約が始まります。
定期券収入が3割から5割ぐらい落ち込むのでは? -
656
鮮魚列車廃止で完全に終わったかと思えば、「伊勢志摩お魚図鑑」を連結しているのですね。
知りませんでした。 -
655
現状の通勤車、20m・4扉車が扉を開けると、寒風が車内に入り込み、
暖気が一掃される。コロナ禍にかかわらず、人口減少が進んでいくのだから、
阪神車と同じく18m・3扉車で十分。
近畿車輌得意のステンレス製でコストを削減すべき。 -
654
朝一鮮魚列車ありますよー!
-
653
コロナ長引きそうな緊急事態宣言
ホテル・リゾートの直営をやめて
これを期に定年間近の50代スタッフのリストラを実施して少しでも人件費の削減をするのが企業努力だろう。
他業種では大幅なリストラをおこなっている。 -
652
JR東日本が新幹線を使って鮮魚などを運んでいる。
近鉄も、伊勢の鮮魚や桑名のはまぐり、奈良県あたりの朝採れ野菜など、いいものを運んで商売すればいいのに…。
食べ物は強いよ。 -
651
中部の交通利用、年末年始は大幅減 新幹線など
2021/1/6 19:31
年末年始は新型コロナウイルス禍で帰省や旅行を控える動きが広がった。6日出そろった中部の主要交通機関の利用状況によると、JR東海では2020年12月25日~21年1月5日の東海道新幹線の利用人員が前年同時期に比べ68%減った。1日あたりでみると1987年の民営化以降、最も少ないという。 -
649
リスボアの回遊魚 強く買いたい 1月6日 08:27
財務悪い? 現時点において自己資本比率は大きく悪化してないが、財務状況の悪さとは具体的にどういう意味?
-
648
kgc***** 強く売りたい 1月6日 06:59
落ちてくるナイフに手を差し出したら大袈裟しますよー
-
647
近ツリに400億の増資を!
純資産4050億あるから問題なしだ。 -
646
こりゃまた4000位まで下がりそうですな〜サビシ@
-
645
早朝の奈良線難波行き
ひどいときは車内温度4℃でした。
冷蔵庫の設定温度です -
644
特急優先の姿勢は、改めるべし。
特急に縁がない沿線住民も、居てる事をわすれる
べからず。
奈良線は、快速急行で、十分です。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み