ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ランド【8918】の掲示板 2019/05/21〜2019/06/14

>>385

株主総会お疲れ様でした。

〉最近のビジネスが B to Bに代わってきたのであまり気にしていなかった

こんなこと言ってましたか。。。
残念だな。
個人投資家なんてもっと気にしてないんだろう。
どうりで貸株容認なんて。。。
実に残念だ。

  • >>396

    資金を調達するのに、EVOとは 50億円の融資枠があったが、太陽光ビジネスは融資のスコープの対象外ということで、融資を受けられなかった。ということで、EVOが新株予約権を行使しなかったので、社長が自分のお金で新株を買って、それを担保にお金を借りて会社に融資を行った、といっていました。どうも、そのいきさつの中で、貸株が条件だったようなことを言っていたと思います。株を担保でお金を借りた先は、EVOや米国年金といっていたと思います。

    ・ EVOが、新株予約権を放棄しているのに、なぜその新株予約権を社長に譲り、社長が行使した新株を担保にお金を貸すのかよくわからないです。3円ですから、予約権を行使したほうが、ゲインが大きくなる可能性が高いのではないかと思いますが。

    ・ 社長個人のお金で、15億円の新株を購入できる資産があったようですが、まさかおうちが資産家で、大学を卒業した時に既にそれだけの資産を持っていたわけではないと思いますので、こういう不動産業で仕事をする中でいろいろな蓄財をしてきたのだろうなと思いました。リーマンショックで、会社が左前になり、銀行は債権圧縮をよぎなくされ、株主は泣いていますが、経営者はそれなりに蓄財できたということですね。そして、新株を3円で購入してさらなる蓄財の基礎を作ったということでしょう。

    ・株主総会での質疑応答では丁寧な対応をしていて、好感が持てるような態度だったと思いますが、質問者も翼賛会みたいな人も結構いましたね。社長応援してますとか、これから季節も変わり目ですから体に気を付けて頑張ってくださいとか。。。。