<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

トレイダーズホールディングス(株)【8704】の掲示板 2016/05/29〜2016/06/01

>>462

210円台では買えなくなるかもね。

> バイオマス(生物資源)発電設備を製造販売するZEエナジー(東京・港、松下康平社長)はスリランカに木質バイオマス発電所を建設する。燃料となる木質チップは現地で調達し、スリランカの固定価格買い取り制度(FIT)を利用し売電する。同社にとっては初の海外案件で、成長が期待される海外の再生可能エネルギー分野で事業拡大を狙う。日本企業がスリランカでバイオマス発電を事業化するのは初めて。
>  発電所はスリランカの最大都市コロンボから約80キロメートルの南部州に建設。発電能力は2000キロワットで、ZEエナジーは自社開発した小型発電設備(500キロワット)を4台設置する。建設や運営を手掛ける現地法人「ZEエナジーランカ」を6月に設立する計画だ。事業費は10数億円を見込む。
>  燃料には、現地で大量に自生するマメ化の植物「グリシディア」から作る木質チップを用いる。
>  同社はスリランカで小水力発電を手掛ける現地企業のHPIグループと提携し、建設準備を進めてきた。発電所の管理や従業員の雇用などはHPIに協力してもらう。
>  スリランカは2020年までに、バイオマス発電など再生可能エネルギーの割合を20%に引き上げる目標を掲げている。同国のFIT制度は、設備の稼働年数や消費者物価指数などによって変動する仕組み。現時点では1キロワット時当たり約16~23スリランカルピー(約12~17円)となっている。
>  ZEエナジーによると買い取り価格はアジアの他の国よりも高い水準といい、2000キロワットの発電所で1年間発電を行った場合、売上高は4億~5億円に上るという。
>  ZEエナジーは08年設立。投資会社のトレイダーズホールディングスの子会社で、15年6月期の売上高は4億円。これまでは国内で装置の販売や運営を手掛けてきた。スリランカではバイオマス発電所を他にも2カ所建設する計画。将来的には設備を現地生産することも視野に入れる。また、現地の豊富な木材資源を生かし、炭を製造する装置を設置する。毎月200トンの炭を作り、日本向けに輸出、現地の石炭火力発電所向けに燃料として販売計画。現地で長期的視点でエネルギービジネスを展開する考えだ。
> 晋三さんがスリランカに送電線や上水道の整備事業に対し、約380億円の円借款(円建ての長期低利融資)するって