ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

オリックス(株)【8591】の掲示板 2021/12/01〜2021/12/22

>>399

> 外国人投資家が4週連続で売り越しだってさ。
> だれだ岸田なんかを首相にしたやつ。
> 企業がどんなに好決算でも株価が下がるわけだ。

岸田は財務省の犬だから。金融課税強化なんて「検討」だけでも売り材料なのに。
こいつは1株も持っていないし、経済オンチだから、何も分かっちゃいないのさ。

岸田を首相にしたのは、自民党と公明党の議員たち。
その自民党や公明党の議員に、先日の衆院選で投票したのは、アッホの国民ども。
(なお、立憲共産党がマトモだとは言っていない。念のため)

オリックス(株)【8591】 > 外国人投資家が4週連続で売り越しだってさ。 > だれだ岸田なんかを首相にしたやつ。 > 企業がどんなに好決算でも株価が下がるわけだ。  岸田は財務省の犬だから。金融課税強化なんて「検討」だけでも売り材料なのに。 こいつは1株も持っていないし、経済オンチだから、何も分かっちゃいないのさ。  岸田を首相にしたのは、自民党と公明党の議員たち。 その自民党や公明党の議員に、先日の衆院選で投票したのは、アッホの国民ども。 (なお、立憲共産党がマトモだとは言っていない。念のため)

  • >>403

    金融所得課税の強化について与党税調の税制改正大綱の表現がぐっと強まりました。来年は本気で狙ってくるでしょう。私たち投資家としては阻止すべく全力で行動すべきです。政治家、財務省、金融庁、マスコミ、證券会社等にみんなで金融所得課税強化絶対反対の投稿をしましょう。1年なんてあっという間です。早めに活動を始め、息長く活動を続け、なんとか世論を盛り上げましょう。

    おっしゃるように、金融所得課税の強化なんて検討しているだけで売材料です。ここのところの外人売りの大きな原因になっているものと考えます。そもそも日本の株式市場は個人投資家の参入が極端に少ないために外人に制空権を握られている非常にいびつな市場になっています。今後金融機関や事業法人の持合いが減少していくと見込まれる中で、個人投資家の参入を増やさなければ、健全な市場の発展はありえず、日本経済の成長もありません。個人の資産形成のためにも、健全な市場育成・日本経済の発展のためにも個人投資家の参入を増やす政策を採るべきであり、だからこそ政府も「貯蓄から投資へ」の旗の下様々な施策を講じてきたのです。この時期に、個人の株式市場への参入を阻む金融所得課税の強化を行うなんて、全く考えられない愚策です。みんなで行動しましょう。