ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

イオン(株)【8267】の掲示板 2024/01/16〜2024/01/24

>>128

図書館通いの高齢者にみる「定年後を楽しめない人」の特徴

定年退職したものの、職場以外の人間関係はなく、
家にも居場所がない...老後に孤独になってしまう人は何が問題なのでしょうか?
幸せな老後を送るために必要な生き方を、
哲学者の岸見一郎さんが語ります。

生産性を唯一無二の価値としてきた人は、
その源泉である仕事から離れると、自分に価値を見出せなくなります。

雄の猿は、自分の優位性を誇示するため、他の雄猿の背に乗る習性があります。マウンティングと呼ばれる行動です。

「ご職業は?」「どちらの会社にいらしたのですか?」
「ご出身の大学は?」と、初対面の人に学歴や職位を問うのも、
同種の行動といえるでしょう。
それによって自分と相手との上下・優劣をはっきりさせ、
言葉遣いから遇し方まで、相手に対する態度を決めているのです。

このような振る舞いはすべて、劣等感や虚栄心の現れです。
過去の栄光にいつまでもしがみつくのは、格好よくありません。

ありのままの自分の価値を認める、
自分のことを好きになる、といっても、いきなりは難しいと感じるならば、
まずはこうしたことをやめることから始めてみるといいでしょう。