<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ゴールドウイン【8111】の掲示板 2016/01/05〜2016/07/20

クモの糸もすごいのはわかるのですが、セルロースナノファイバーも「鉄より軽くて強い」と言われてますよね。
参考: http://www.sankei.com/premium/news/151018/prm1510180021-n1.html

両者は競合する素材なのでしょうか?
いかんせんわかりやすく数字で示しているサイトが見つからないので、理系の詳しい人教えてください・・・。

  • >>330

    Kilさま;お声が苦になりましたので一言デス
        『鉄より軽く強い・・弱点は高いこと』カーボンナノの宣伝文句にも使われていますね・・・
        でも皆さん耐熱性をお忘れですね。500℃以上では今のところ使えません。だから建築部材の耐熱を
        要するところでは使えません・・・セルロースナノファイバーも現状では300℃まででしょう。
        
        尖端材料を見るときには、その物性もよく見ましょう!!! 剛性~捻性~伸縮性~耐熱性(低~高)
        ~熱伝導性~熱拡散性(全面かPPSの様に一方向か?)~導電性~電磁波特性等です。

        『蜘蛛の糸』はタンパクの糸で同類は毎日食べている卵の白身デス。80%以上は水だそうですが・・・
        アミノ酸(20種類)がアミド基でぐちゃぐちゃに繋がったものだそうですネ

        小生も、蜘蛛の糸には、大変興味を持っていますので、アモルファス金属と複合して、電磁波対応
        部材に目を向けて、EMC筐体(電磁波吸収ボックス)を構成しようかと考えています。

        現状の各社の技術対応では、怖くて無人運転車には乗れません。雷の日には大変ですから!!!
        長くなりましたが、この会社を大応援しています。皆さん頑張りましょう!!!