ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ローランド(株)【7944】の掲示板 2021/03/11〜2022/12/18

ご投稿ありがとうございます。私以外の方のコメントは約1ヶ月ぶりですので、大変嬉しく思います。私のコメントを読んで頂けば分かる通り、「投資家目線」で投資しているわけではありません。株の知識は本当に浅いにもかかわらず、「お世話になっている企業を支援して、自分にも利益が出れば良いな」という気持ちで投資していますので、的の外れたお答えになってしまうかもしれませんことをご容赦ください。

確かにローランドは、客観的に見れば株価は高めと評価されるでしょう。しかしながら、安定した業績や高品質と評価される製品群を考えると、もう少し上に評価されても良いと個人的には思っています。「株予報」などでも4,400円くらいが妥当としています。もちろん、現在の業績が下がったら、ご指摘の通り一気に株価は下がってしまうでしょうが。

何度か触れてきましたが、私がローランドを支持する理由をいくつか挙げておきます。
1)海外での収益が9割を占めるグローバル企業であること。円安は追い風になるはずです。特に北米で強く、電子ドラムのアメリカでのシェアは58%と発表されています。昨年の5月頃から株価が一気に上がったのはこれが主因と思われます。
2)配当利回りが比較的高い(6月24日3.82%)ので、ディフェンシブ株としての価値もある。
3)巣籠もり需要の時期は過ぎましたが、家庭でも周囲に気兼なく練習できるということ、安価
  で手に入りやすいこと(ドラムセットは5万円前後から)から、楽器演奏を始めた、再開した
  方は増えています。世界的にも、需要は高まっていくと予想します。
4)製品が高品質で、評価が高い。楽器以外でも、モバイルキューブというアンプ(外部スピーカー)はベストセラーになっています。ラジカセ並みの筐体と価格ですが、小学校の体育館程度なら十分良い音が出せます。最近ギター用としてモデルチェンジしましたが、他の楽器でももちろん使えます。

ただ、音楽業界を投資の対象と考えている投資家が少ないこと、ローランドの知名度が低いこと(外国の会社と思っている方も少なくありません)から、出来高が少なく、株価のボラティリティが高いことが今後の課題だと思っています。投資家の方々に目を向けていただきたく思うと共に、ローランド自身も知名度を上げる努力をしていただきたいと考えています。

長文失礼しました。