掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
452(最新)
【 10年前(2014年) 】 1,000円クオカード 優待到着 (権利確定月:3月末日 9月末日 )
(2014年) 日本プラスト [7291] 樹脂とエアバッグが2本柱の独立系自動車部品大手。売上高は日産とホンダ向けがほぼ半々「・・・ 【増 益】エアバッグや樹脂部品など自動車部品は日本は縮小するも、北米・中国の拡大が続く。メキシコ新工場の稼働が徐々に安定化、残業代や外注費の削減が進む。会社計画なお過大感ながら営業増益。増配。 【欧 州】日産とルノーの開発・調達統合を受けルノー対応のために欧州での設計開発・製造の拠点確保を検討。安全部品減少のホンダへは内装樹脂部品の拡販を図る。 -
451
春遠からじ 仕込み開始。
-
450
昨日343円で買いましたので4円安ずつで買いを並べて入れました。
339円で簡単に約定しましたが本日は340円で売れないとみましたので同値で撤退しました。
335円は約定していませんので明日334円から入れておきます。 -
449
どうせ株価がさえないのなら、一株資産が500円になるくらいの施策を打ち出せばどうよ。
PBR一倍に近づけましょう。 -
448
赤字プラストが割高暴騰相場の影響で320円になりませんので343円で買いました。
343円で買いましても高い買いが次々と入ってきますので340円台でも取れるようです。
関税が上がることで中国関連はこの先も更に厳しい状況となりますので赤字になっていきます。
赤字を織り込んだ株価になってほしいものですがこの割高暴騰相場を鎮静化させない限りいつまでたっても高値圏で推移します。 -
447
今回のやる気の感じられない決算説明(動画)では、進捗率93.3%以にも関わらず、発表された内容から会社の将来に対する強い確信を得ることができませんでした。特に今後の見通しについては複数の懸念材料が示されており、不安要素が大きい状況です。
今後の見通し
•生産台数の減少: 下期には生産台数が減少する見込みであり、売上への悪影響が懸念されます。
•費用の増加: 費用が全体的に増加する見通しであり、収益性を圧迫する可能性があります。
•新車開発費の増加: 新車開発費は下期にずれ込み、今後さらに増加する見込みです。これにより、短期的な利益が減少する可能性があります。
株価の状況
また、低迷している株価に対しても積極的な内容が盛り込まれておらず、他社が実施している株主還元についても検討に留まっています。
今回の決算説明では、会社の将来に対する不透明感が増大しました。特に、生産の低迷、コストの増加、開発費の膨張など、ネガティブな要素が数多く挙げられ、厳しい状況となっています。これらの要素が改善されない限り、株価の回復は難しいと予想されます。
低PBRでも現在の状況を考えると、株価の割安感は必ずしも魅力的な要素とは言い切れない。 -
444
相変わらず人気無い・・・(^-^;
-
442
プチっと買い増(^_-)-☆
-
441
cta***** 買いたい 11月13日 21:14
下方修正がなかったにもかかわらずリバウンドが鈍い。
日産減産の影響はあるだろうが進捗率から見ても通期予想の達成は濃厚なはず。
大赤字の頃から見ているが今の400円以下は明らかに安いと思っているのでいずれは水準訂正があると見てホールド。 -
439
現在開発中の新車向け部品は25年後半から貢献、EV向け提案も積極化。(四季報)
-
438
6464 ツバキ・ナカシマも赤字決算で非常に業績がよかったです。
当然PTS市場でデイトレしました。
赤字の好決算銘柄は買いです。
黒字の悪決算は完全に売りです。 -
437
空売りターゲットにしていたら、決算良いじゃんで買い戻しが来たな
-
436
6666 リバーエレテックも赤転という好業績を公表していますのでデイトレしました。
赤字銘柄は買いますと取れます。 -
435
4228 積水化成品工業と日本プラストは高くても340円台で買わなければ厳しいです。
360円超えの暴騰価格で購入しては取れません。
損をしたくないので買わないようにします。 -
434
風説だと思うのでしたら360円以上で買ってください。
買った証拠も出してください。
割高な相場ではどんな材料が出ようが赤字銘柄以外買いません。
富士石油は赤字という好決算をだしていますので夜間市場でデイトレしました。
赤字を織り込んでいる330円で買います。 -
433
神過ぎてなんも言えねぇ!
-
432
> 赤字決算になるのは必然ですので360円超えで買うことは控えるべきです。
> 330円まで待つのが赤字を織り込んできた時の対処法として有効です。
>
> 350円超えでの売買はインフレ相場が継続しているために強制的にしたまでです。
風説はこの人です -
431
経常利益進捗率 93.3%
誰だ赤字決算と言ったのは? -
429
財務改善で自己資本比率上昇
PBR0.19に -
427
進捗率9割。通期上方修正必至。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み