ただいま、掲示板が閲覧できない、アクセスランキングが表示されないなどの不具合が発生しております。ご迷惑をおかけいたしますが復旧までしばらくお待ちください。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

トヨタ自動車(株)【7203】の掲示板 2024/05/20〜2024/05/21

 日経新聞によれば、「経産省は20日、日本の自動車産業のDX戦略案を公表。 次世代車のSDVについて、日本車の販売目標を2030年に国内外で計1200万台とする。
 また2035年には1900万台を目指す。 必要な半導体や生成AIなど関連技術を国内各社で共同開発する。 SDVの世界シェアで3割を見込む水準まで生産を強化する。」とのことです。


 いよいよエンジン車(HV含)は役不足となるな。  なぜなら搭載電池容量が小さすぎるから。  SDVにはEV並み電池容量が必要であることは、以前にどこかの新聞記事でトヨタ幹部も認めていた。  2035年にSDV仕様の日本車の世界販売を1900万台まで伸ばすことを経産省は計画するが、2023年の日本車の世界生産台数は2545万3000台なので、日本車の世界生産の75%がEV並みの容量の電池を積まねばならん。  すなわちトヨタはじめ日本勢は2035年までに大部分をEVに換えねばならんと言う事になる。