ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)FPG【7148】の掲示板 2024/04/17〜2024/05/21

>>590

>親の事業の大変さを見てきた身からすると、ドン引きです。。。

おいらも中堅企業オーナーの知り合いは何百人もいますが、中堅企業の事業承継の悩みで最たるのが「後継者不在」なんですよね。特に地方は(´・ω・`)

まあ、良い教育を受けて育った社長の子供は東京の大学に進学し、そのまま大企業に就職して、都会で家庭を築いてるなんてパターンが多いわけで、親が75歳になったからって親の会社を引き継ぐために人口減り続ける地方にUターンするなんて机上の空論なんですね(^ω^)ニコニコ

親が後期高齢者になったら急に事業承継が始まるとかありえませんwwww

そもそも急に息子が社長なんか勤まるわけもなく、後継者を育てるためには何年もかけて育成していく必要ありますね(^ω^)ニコニコ

後継者不在問題はFPGの商品で解決はできないのにも関わらず、それらをできるかのように買い煽るgogoの行為は悪質だと思いますw

(株)FPG【7148】 >親の事業の大変さを見てきた身からすると、ドン引きです。。。   おいらも中堅企業オーナーの知り合いは何百人もいますが、中堅企業の事業承継の悩みで最たるのが「後継者不在」なんですよね。特に地方は(´・ω・`)  まあ、良い教育を受けて育った社長の子供は東京の大学に進学し、そのまま大企業に就職して、都会で家庭を築いてるなんてパターンが多いわけで、親が75歳になったからって親の会社を引き継ぐために人口減り続ける地方にUターンするなんて机上の空論なんですね(^ω^)ニコニコ  親が後期高齢者になったら急に事業承継が始まるとかありえませんwwww  そもそも急に息子が社長なんか勤まるわけもなく、後継者を育てるためには何年もかけて育成していく必要ありますね(^ω^)ニコニコ  後継者不在問題はFPGの商品で解決はできないのにも関わらず、それらをできるかのように買い煽るgogoの行為は悪質だと思いますw