掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
514(最新)
配当性向10%以下
一体いつになったら株主還元するんだろうと思ってたけど、ここJR東海の子会社だった。。。
親が配当性向ここよりひどい -
513
オレンジから来た出向者が、企画本部経営企画を牛耳っています。逆粉飾まがいの決算予想を出して、予防線を張る。で、4Qにドカンと保守的に見た、隠しプラスを出して、いい決算でしょを演じる。減点法、失敗したら永久に上に上がれない環境のオレンジスタイルです。
元社員より -
512
またまた、保守的と思われる業績予想を出してきた。
2025年3月期の3Q時点での予想 vs 最終的な実績(:百万円)
営業利益:5,500 vs 6,935
経常利益:5,700 vs 7,297
純利益:5,000 vs 6,416
いずれも大幅に上振れ着地している。当期も上振れすると思うが、もう少しやる気のある予想を出してもらいたいところ。まあ、TOBやってくれるまで我慢。ここは、親会社への売上の比率が大きいから、本当に親会社と非支配株主の利益が相反するんだよね。こういうパターンの親子上場は非常に良くないよ。配当性向も異常に低い。 -
511
ghj***** 強く買いたい 4月28日 16:49
日本車輌製造 <7102> [東証P] が4月28日大引け後(16:00)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比15.7%増の72.9億円に伸びたが、26年3月期は前期比19.1%減の59億円に減る見通しとなった。
同時に、前期の年間配当を30円→35円(前の期は25円)に増額し、今期も前期比5円増の40円に増配する方針とした。
直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比19.9%増の23.4億円に伸び、売上営業利益率は前年同期の6.7%→9.2%に改善した。 -
510
IRのやるきはあるのでは。名証IR展で話した担当者はずいぶん熱心でした。
問題は経営層なのでしょう。 -
509
kkk***** 強く買いたい 4月28日 16:16
おめでとう!!
-
508
親子上場、PBR0.5前後、日々のスズメの涙、メインバンクの天下り先⁇、名大優遇⁇、IR・総務部門やる気なし、株主ではなく親会社の顔色ばかり見て⁇、JR東海丹羽社長様、そろそろ東証のガイドラインに乗っ取って完全子会社化お願いします❗❗
-
506
2000以下は拾いまくりたい
-
505
トランプ大統領にアメリカで製造する事の難しさを伝えられるのは日本車両だけ
身を挺して証明してくれたので説得力がある -
504
自動車メーカーと間違えられて、トランプ関税銘柄扱いされたのかな?
ココはアメリカと縁切りしたから大丈夫だろう。 -
503
本日inしました!
息子が鉄道好きなので、カレンダーを楽しみに気長に持ちます -
502
aku***** 様子見 3月6日 21:48
もう鉄道に未来を見るのはやめて、杭打ち機に専念しましょ。笑
日本杭打製造。 -
501
新車両でらでるよ
-
ここの人に聞きたいんだが いまでもトヨタとの提携関係あるいは資本関係は ありますでしょうか
-
497
安心して保有できるね!
-
ここ5年ばかり 日本車両のカレンダーを使わせていただいてます🫡昔の大きなカレンダーに比べ コンパクトサイズの小さなカレンダーになりましたが 業績の影響でしょうか?🥹今年は株価 上がってもらえますかね?買い出し を考えるのはまだ早いですかね?
-
495
リニアの量産試作車であろう、実験車両が今年導入される。
リニア開業は静岡の水資源騒動で大幅に遅れてしまってるが、来年26年からは今年の量産試作車の運行経済性の確認修正ののち、ほぼ車両構成のほぼ全台数が翼下の日本車両に振られるだろう。
リニア量産車の遅延の穴埋めは中央西線の新型車両の製造で穴埋めする。
JR東海翼下の事業ゆえ、利益は必ず経常できる。
仮に25年株価暴落があったとしたら、絶対買いだ。 -
豊川の工場に夕方通りかかったら、SLにヘッドライトとキャブに灯りが点いていた。
-
めくりにくいカレンダー。
使い方がわかるまで時間を要した。 -
カレンダーありがとうございます!
読み込みエラーが発生しました
再読み込み