<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)三井E&S【7003】の掲示板 2024/05/11〜2024/05/13

>>79

グラフ、ありがとうございます。
このデータの前に、今の三井の会社の状況を見ておきたいと思います。

利益剰余金 +531億円
有利子負債 1669億円

営業利益
24.3(予)170億円
25.3(予)158億円

年間純益
24.3 (予) 168億円
25.3(予) 139億円

総発行株数 1億300万株
持ち株比率
特定株 34.1%
外人 29.5%
個人 16.3%(1679万株)
投信 6.1%

今注目されています【業績】ですが、円安ですが、海外比率は34%とされており、売上規模で1000億円ほどになります。
想定より10%程の円安としますと、100億円程となり、170億円の営業利益に営業外収益100億円を加えますとかなりの増額となります。

【子会社】に三井海洋開発があり、時価総額は2280億円となっており、この40.5%を三井は所有しており、増配も予定されており優良子会社となっています。

また、【浮動株】は≪1679万株≫となっている中、空売りが≪3582万株≫も溜まっており(機関3257万株、個人325万株)、一旦急騰し始めた場合、買い戻せない状態にあるのが分かります。

三井は3円復配をしたばかりで、まだ完全にダメージから回復はしていませんが、アメリカのナショナル・セキュリティ面からクレーンは日本企業である三井に特命が下っており、これはコスト云々ではなく、とにかく早く中国製から日本・アメリカ製に変える必要があり、三井は今全力で取り組んでいる筈です。
また、マレーシアから60基のクレーンを受注していますが、アメリカだけでも数百基のクレーンを三井に作れとなっており、今後業績が一変する可能性が高いと言えます。