掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
355(最新)
今回他の銘柄では好決算でも関税の影響を織り込んだ想定がないと売られていますね
マキタは大きく動くので下げたら買いたいですが、数日は売り込まれるので難しい -
354
決算跨ぎすることにした…こうなると博打だわな
-
さて、明けは跳ねるか掘るか...
-
352
欧州向け売上高多いマキタにとって厳しい。
ドイツ、25年はゼロ成長と予測 米関税による混乱が影響へ
ロイター編集
2025年4月25日午前 11:14
[ベルリン 24日 ロイター] - ドイツ政府は24日、2025年の経済成長率予測を0.3%からゼロに下方修正した。世界的な貿易を巡る不確実性で経済成長が阻害され、投資が落ち込むとみている。 -
351
寄付き窓開けドン上げで窓埋める
陰線つけながら上げていくのは毎度の外資買い戻しの光景
決算びょーンに賭ける🤭 -
350
決算28日
買っとくか -
349
昨日売って失敗…
-
348
過去最高益の予定です!
円高が気になるけどね⤵︎ -
347
明日も上がるよー👋
-
346
決算もあるので利確しました
-
345
いずれ見直しされます。今回は連れ安しただけですね😃それと利食い玉がそれなりに出た‼️地合いが悪いから仕方ないですね
-
344
関税より円高
決算厳しいかも
レアアースは関係あるかな -
341
マキタの米国での売上高は全体の約10%に過ぎないが、より広範な景気後退リスクと円高圧力の可能性について懸念が高まっている。これらの経済的要因が、マキタの2026年度の営業利益ガイダンスの不確実性と、株主還元の増加を遅らせる可能性に寄与している。投資家は、InvestingPro のフェアバリュー分析によると、マキタは現在過小評価されており、次の決算発表は2025年4月28日に予定されていることに留意すべきである。
米決算企業もコロナの時と同様、今期予想出さないみたな
大体、今のトランプ禍の日替わりの関税、為替で今期予想など出せるわけがない
先手先手のマキタの策が楽しみだ -
340
マキタは基本的に現地生産、販売の体制だからアメリカ関税は余り関係ないと思うんだけど、考えが浅いかな…?
-
339
北米の売上比率なんて低いだろ
なんでこない下げてんや -
338
余裕で持ち越すマキタ 他に比べて落ちすぎよ。
-
337
ミルウォーキーもブラック&ディッカーもみんな中国製だろよ🤣🤣🤣
ハイコーキが心配だわ オール中国だろよ
マキタはちゃんと前回トランプ政権の時に先手打ってるわな
移管シフトして比率高めればいい -
336
あ~やっと優待でクオカードが貰える😭
-
335
やはり戻り悪い😭
-
334
関税で価格上がったらホームセンターで他社に流れるだけやん
読み込みエラーが発生しました
再読み込み