ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)東芝【6502】の掲示板 2017/05/13

政府がどうしても東芝を潰したくない、アメリカの原発で日米関係に悪影響を及ぼしたくないし、日本の廃炉作業も破綻させたくない、というのであれば。
東芝メモリなんて虎の子に惑わされず、東芝本体に出資したらいい。
@100円か50円で、2兆円ほどの第三者割当増資を引き受けたらいい。
数年後、足りなかったらまた税金投入してよい。
理由は堂々と、『日本、および同盟国における深刻な国民生活への危険性を回避する為』とかでいい。
本当にそうなんだから。

純資産7000億の東芝メモリを2.8兆円で買うと差し引き2.1兆円。購入時には税金も発生する。なら東芝本体に2兆円入れたほうが、半導体まで残るし、今後の再建策を描きうる。

そもそも、アップルが経営権取れないような出資に関心を示すはずがない。
NECは何度も潰れるかと噂され、非人道的なリストラ断行で有名。本社ビルから飛び降り自殺した方のことも記憶に残るほど。リスキー案件に出資なんて無理だろう。
富士通は参加しそう。金もあるし、過去の経緯もある。
他に、100億単位で部分出資をするような企業は・・・、出資した場合に、その理由(純資産の4倍値で部分出資する価値)を自らの株主に説明できるような経営者は。

産業革新機構は、JDIで抱えた巨額の含み損という通知表がある。

ということは、産業革新機構に2.8兆円もの金が集まる見込みは、東芝経営陣の中期計画なみに疑わしい。
捕らぬ狸の皮算用、こんな記事で市場を引っ掻き回すのは勘弁して欲しい。