- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1002(最新)
ハイセンス取得の約半値
いずれは上がるんやろうけど、機会損失とストレスが半端ない銘柄
持分法の現地法人を連結子会社にするだけで営業利益黒字やから悪くないと思うんけどね
あと、旧経営陣が策定した再生計画はほんまゴ◯やった -
1001
どうして、みんな、サンデンをいじめるの。
-
999
踏んばった―
-
998
総悲観は買い。
-
997
もう疲れたよ
-
996
踏んばった―
-
994
信用残が100万切ってるな。いいぞ。
-
993
サンジュウデン
-
992
20でん。
-
991
理論株価なんて、適当である。
-
990
四季報の理論株価は100円
-
989
131円割れまだぁ??🥱
-
988
強く買いたい。
-
987
いいこと言う、そのとおりだ。
-
986
とにかく配当金を出すまでワシは松野明美じゃ‼️
何時まで待てばいいかサッパリ分からんがのぉ〜🤨
それでも万株握って待つじゃよ‼️
ヘコヘコ -
985
いつ上がるん?
そろそろ頼んますわー -
984
底は打った―
-
982
3歩進んで2歩さがる。上昇するのは、間違いない。
-
981
売っちゃダメ!!
-
980
自動車産業は技術レベルと事業リスクの割に儲からない
メーカーはエアコンをずっと贅沢オプション扱いでサプライヤー軽視してる
熱マネの根幹技術になったことだしいっそのこと足元見たら良いのにシェア取る=安売りだからなあ
読み込みエラーが発生しました
再読み込み