- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
999(最新)
2/13のいい決算発表を先取りしているような動き。
-
株式併合すると5,000円越える価格になりますよね…。値幅が少し心配です…(((((゜゜;)
-
久しぶりにHP見たら、まだ平成29年9月期の決算情報がIRにアップされていないのに呆れた。何を見ているのか、ここの経営者は。前期の株主総会ではHPの刷新を声高らかに自慢していた社長さん、器作るだけでなくて、中味をちゃんと盛らんとダメだなぁ。経営理念のカケラもない、成り経営に本当に徹している。こりゃ、駄目だ👎
-
2部指数が高い。素直に反応してくれれば。
-
同業の3431宮地エンジにGCVで□注目マークが出ていた。こっちは東証1部だからな。
-
979
買い増しwww
こういう株は絶対負けないですねwww -
この先、年に平均して10%くらい1株益が上昇して、株価もそれに比例してあがる程度なら、他の株でいくらでもとれますから。資金を寝かせておくのもバカバカしい。
配当性向30%なら、今の倍の配当になる計算。踏んだり蹴ったりだよ。おもしろくないのは反対に累積されていく利益剰余金だ! -
こんな会社、見限って、他の会社に乗り移ろうかと悩んでいる。他にまともな会社がいっぱいあるんだから。
-
日本企業の配当性向は平均30%だという。株主総会で「なのに当社は…」という声は…、出ないか。あきらめの境地。
-
株主総会は平穏でしたか。
-
そんなにいやならやめれば(売れば)いい。
いちいち書くなよ。
バカにされるぞ(笑) -
前から短信に記載されてる話だけど、偶発債務の件だけが心配。「施行会社の提示内容と大きな乖離があり」とは、どの程度なのだろう?
(偶発債務)
高層分譲住宅の外壁PCタイルの剥落について
当社が過去に製作しました高層分譲住宅の一部外壁タイルの下地コンクリートからタイル剥落が発生し、調査を進めておりました。その補修費用等については、協議中ではありますが、当社が現時点で負担が見込まれる金額を補償損失引当金として計上しております。なお、協議は現在も継続中であり、施工会社の提示内容と大きな乖離があり、今後の協議次第では変動する可能性があります。 -
利益剰余金 191億1600万円に増えてる~~!! 還元は~~~~???
-
当社が上がり始めたのが2月、まだ1年たっていない。倍になったからいい、そのポジティブなあきらめが来年の倍につながる。
-
招集通知みたけど、まともな取締役が退任。あらら
-
1年後に2000円超なら嬉しいですm(__)m
-
参戦しました。
宜しくお願いします。 -
またもや、殿様のご乱心かそれとも作業中に不祥事があったか
-
株主構成で”川岸商店”が絶対的な比率ならば、旗振り役のもとで強気でゼネコンに価格交渉するんだろうが、商社系の大株主2社。それも同株数!まさか親会社伊藤忠、丸紅、住商、川鉄を通り越して、ゼネコンに強気に価格交渉できまい。考えられた株主構成だ。
-
まずは最低ロットでインしますた。
割安な気がしてますm(__)m
読み込みエラーが発生しました
再読み込み